-
年末年始も感染予防の徹底を(春日井市から)
- 公開日
- 2020/12/25
- 更新日
- 2020/12/25
お知らせ
保護者の皆様へ
春日井市の市民安全課・健康増進課から、年末年始における感染予防の徹底について連絡がありましたのでお知らせします。
春日井市役所、市民安全課・健康福祉部健康増進課です。
市内でも新型コロナウイルス感染症患者が急増しています。
感染拡大の防止のため、引き続き、『3密の回避』『手洗い』『マスク』『換気』を徹底してください。
特に、大人数や長時間におよぶ飲食は、感染リスクが高まります。
(1)少人数・短時間で
(2)なるべく普段一緒にいる人と
(3)深酒・はしご酒はひかえ、適度な酒量で
(4)箸やコップは使い回さず、一人ひとりで
(5)「食べたらマスク」「飲んだらマスク」「しゃべる時はマスク」
にご協力ください。
例年であれば帰省や初詣など、人と関わる機会が多くなる特別な時期ですが、この年末年始は、不要不急のお出かけを避け、家庭で静かに過ごすなど、感染予防に配慮して、新しい年を迎えましょう。
総務部 市民安全課 電話:0568-85-6072
健康福祉部 健康増進課 電話:0568-85-6168 -
明日から冬休みー感染症・交通安全に気をつけて!
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
お知らせ
児童のみなさんへ
2学期は授業や学年ごとの行事など、いろいろな活動が少しづつ増えていきましたが、1学期と同じように「新しい生活様式」をしっかり守りながら取り組むことができましたね。みなさん、暑い日も寒い日も本当によくがんばりました。
明日から冬休みです。感染症や交通安全には十分気をつけて、よい冬休みにしてください。
冬休み行事予定→令和2年度 冬休みの生活
保護者の皆様へ
本日、2学期を無事に終えることができました。1・2学期の間、新型コロナウイルス感染症対策を始め、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。さて、冬季休業中の緊急連絡先について、保護者宛て文書を配付いたしました。平日の時間外及び土日の全日、12月29日(火)〜1月3日(日)の全日の緊急連絡先は、春日井市役所(81−5111)になります。よろしくお願いいたします。
文書はこちら→冬季休業中の緊急連絡先について -
1・2学期を振り返って3
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
校長室から
2学期−行事・児童会・クラブに取り組む子どもたち
-
1・2学期を振り返って2
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
校長室から
2学期−様々な活動に取り組む子どもたち
-
1・2学期を振り返って1
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
校長室から
1学期−登校再開時の分散登校
-
令和2年度学校公開日(2月4日)の中止について
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
お知らせ
保護者の皆様へ
連日報道されているとおり、新型コロナウイルスの感染拡大が続いており、県内・市内でも拡大傾向にあるため、学校公開において従来の形式での実施は難しいと判断し、中止することといたしました。
なお、2月中に、3学期の児童のようすがわかる画像をクラス別に配信する予定です。今般の状況に鑑み、何卒、ご理解をいただきますようお願いいたします。
令和2年度学校公開日(2月4日)の中止について -
今日の学校から
- 公開日
- 2020/12/22
- 更新日
- 2020/12/22
今日の学校
明日23日で2学期が終わり、もうすく冬休みに入ります。今日は授業や給食などが最終日で、そうじの時間も、いつもより長めに大そうじをしました。冬休みを前に、今週はみんな穏やかに過ごしている様子でした。明日は終業式で、午前中3時間のあと、11時30分から通学班下校です。
-
1年生からの手紙
- 公開日
- 2020/12/21
- 更新日
- 2020/12/21
校長室から
1年生から、国語の「てがみをかこう」の学習で取り組んだ、心のこもった手紙もらいました。1年生のみなさんありがとうございました。全員の手紙が届きしだい、一枚一枚ゆっくり読もうと思います。
-
放課の子どもたち「鉄棒」
- 公開日
- 2020/12/18
- 更新日
- 2020/12/18
今日の学校
寒い日が続いていますが、放課の時間には、子どもたちが毎日、鉄棒の練習に励んでいます。もう少しでできそうな技の達成をめざして取り組んだり、得意な技を何度もくり返し練習したりしていました。
-
通学路点検を行いました
- 公開日
- 2020/12/17
- 更新日
- 2020/12/17
今日の学校
もうすぐ冬休みになりますが、最近の登下校の安全確認のために、3回目の通学班会議と通学路点検を行いました。通学班会議では、集合場所や昇降口前で、寒い中待つことがないように、早く行きすぎたりしないことなどを指導しました。
-
雪の日の登校−寒さと足もとに気をつけて
- 公開日
- 2020/12/16
- 更新日
- 2020/12/16
今日の学校
天気予報のとおり雪となり、うっすらと雪が積もる中での登校となりました。久しぶりの雪を目にして、うれしそうにくる子や、小さな雪玉をつくってきた子もいました。明日も寒さが厳しくなりそうです。道路もすべりやすくなりますので、足もとに十分気をつけて登下校してください。
-
委員会活動を行いました
- 公開日
- 2020/12/16
- 更新日
- 2020/12/16
今日の学校
15日(火)の授業後に、2学期最後の委員会活動を行いました。とても寒い日でしたが、それぞれの活動場所で、自分の仕事に一生懸命取り組んでくれていました。
-
2年生「栄養指導ー野さいを食べよう」
- 公開日
- 2020/12/15
- 更新日
- 2020/12/15
今日の学校
2年生が栄養指導の先生から「野さいを食べよう」というテーマで栄養の授業を受けました。野さいがはたけでどのように育つかをクイズ形式で学んだり、野さいを食べるとよいことなどをワークシートにまとめたりしました。
-
6年生「音楽の授業」
- 公開日
- 2020/12/15
- 更新日
- 2020/12/15
今日の学校
6年生の音楽の授業「アンサンブル(合奏)を楽しもう」の様子です。いろいろな楽器から1つ選んで、まずその楽器の練習に取り組みます。今日は楽譜を見ながら個人で練習したり、同じ楽器のメンバーといっしょに練習したりしていました。
-
先週の学校から
- 公開日
- 2020/12/14
- 更新日
- 2020/12/14
今日の学校
先週は「個人懇談」に来校いただき、ありがとうございました。先週後半は、サーバー停止によりホームページの更新ができなかったので、先週の授業の様子をアップしました。
-
ホームページ閲覧等のお知らせ
- 公開日
- 2020/12/09
- 更新日
- 2020/12/09
お知らせ
12月9日(水)19時頃から12月12日(土)24時(終日)まで、教育委員会ホームページサーバーの停止により、ホームページの「更新」ができません。ホームページを「閲覧」することはできます。(12月11日(金)の午前中については閲覧もできなくなります)よろしくお願いいたします。
-
4年生「タブレットPCを使って」
- 公開日
- 2020/12/09
- 更新日
- 2020/12/09
今日の学校
4年生の8・9日の授業の様子です。新しく入ったタブレットを使って、グループで対話をしながら文章を打ったり、各自で漢字の課題に取り組んだり、自分の演技を動画で撮影してもらって確認したりしていました。
-
3年生「給食の時間」
- 公開日
- 2020/12/09
- 更新日
- 2020/12/09
今日の給食
3年生の給食の様子です。給食当番が協力して配膳、みんなでいっしょに「いただきます!」今日のメニューは「愛知の大根葉ごはん・はっこう乳・関東煮・チキンナゲット・干こざかな」でした。
-
5・6・7・8・9組「クリスマスリースづくり」
- 公開日
- 2020/12/08
- 更新日
- 2020/12/08
今日の学校
5・6・7・8・9組が、収穫した稲穂を使ってクリスマスリースづくりをしました。アイデアスケッチをもとに、いろいろな材料をつかって飾りをつくり、稲穂でつくった輪に取り付けていました。
-
5年生「体育の授業」
- 公開日
- 2020/12/08
- 更新日
- 2020/12/08
今日の学校
5年生の体育の授業の様子です。外では「縄とび」をした後、「鉄棒」に取り組んでいました。体育館では「バスケットボール」で、ドリブル練習や試合などを行っていました。