- 
                
                    2学期終業式- 公開日
- 2007/12/21
 - 更新日
- 2007/12/21
 お知らせ 2学期終業式を行いました。校長先生からは,2学期の行事の反省,冬休みの過ごし方についてのお話がありました。最後に,校歌を全校で合唱しました。3学期も元気な顔を見せてください。 
- 
                
                    児童会の執行委員・代表委員- 公開日
- 2007/12/20
 - 更新日
- 2007/12/20
 児童会 昨日の「出川っ子集会」を盛り上げてくれた,児童会の代表メンバーです。「デガチャンマン」も特別出演です。 
- 
                
                    校歌(楽譜・歌詞)- 公開日
- 2007/12/19
 - 更新日
- 2007/12/19
 お知らせ 校歌の楽譜と歌詞です。見にくいので,右の「校歌」の「楽譜・歌詞」からPDFにリンクできるようになっています。 
- 
                
                    出川っ子音楽集会②- 公開日
- 2007/12/19
 - 更新日
- 2007/12/19
 児童会 集会の後半には,「デガチャンマン」が登場して会を盛り上げてくれました。ドレミの歌を身ぶりを入れて楽しく歌いました。そして,最後には,出川小学校の校歌を初めて全児童で歌いました。とても上手に歌えていました。参観された保護者の皆様ありがとうございました。 
- 
                
                    出川っ子音楽集会①- 公開日
- 2007/12/19
 - 更新日
- 2007/12/19
 児童会 出川っ子音楽集会を行いました。前半は,音楽クイズ・3年生のリコーダー合奏「エーデルワイス」・6年生のリコーダー合奏「WE WISH A MARRY CHRISTMAS」があいました。とてもすばらしい演奏でした。 
- 
                
                    通学班会議- 公開日
- 2007/12/17
 - 更新日
- 2007/12/17
 お知らせ 通学班会議を行いました。登下校時の注意事項の確認や2学期の反省をし担当の先生と一緒に下校をしました。 
- 
                
                    校歌発表会- 公開日
- 2007/12/14
 - 更新日
- 2007/12/14
 お知らせ   出川っ子集会で校歌の発表をします。(保護者へ公開) 
 ○ 日時 12月19日(水) 1時間目 8:55〜9:30
 ○ 会場 出川小学校体育館
 ○ 内容 ①みんなで歌おう!「ドレミの歌」(全児童の合唱)
 ②6年生によるリコーダー合奏
 ③3年生によるリコーダー合奏
 ④校歌披露(全児童の合唱)
 ○ その他 公開は集会の時間だけです。
 体育館の後方でご参観ください。
 
- 
                
                    清掃ボランティア活動- 公開日
- 2007/12/14
 - 更新日
- 2007/12/14
 お知らせ 学校前地下道のボランティア清掃の3回目の活動です。今回は,6年生と5年生の参加でした。イチョウの落ち葉がとてもたくさん落ちていたので,とても大変でした。 
- 
                
                    租税教室をしました(6年)- 公開日
- 2007/12/12
 - 更新日
- 2007/12/12
 お知らせ 小牧税務署の方をお招きして,6年生が租税教室を行いました。100円の買い物をしたときの5円の消費税のゆくへや学校を建てるのにどれくらいのお金(税金)が使われるかなどのお話を聞きました。税金がとても身近なものと感じとれた授業でした。 
- 
                
                    知っていますか?へのへのもへじ?- 公開日
- 2007/12/11
 - 更新日
- 2007/12/11
 お知らせ お父さん,お母さん,なわとびを使った遊びで「へのへのもへじ」という遊びを知っていますか?(ちなみに私は,知りませんでした。)写真のように2人が向かい合ってなわとびを2本持ち,「へのへのもへじ」といってなわでバリケードを作ります。なわに触れないで通り抜けるという遊びです。(昔のゴム跳びのような遊び) 
- 
                
                    避難訓練- 公開日
- 2007/12/10
 - 更新日
- 2007/12/10
 お知らせ 避難訓練を行いました。今回は,放課時の地震そして配膳室からの火災という想定で行いました。運動場で遊んでいた子は,地震の通報とともに,運動場の中央に集まりました。火災の通報では,近くにいる先生や高学年の誘導ですみやかに避難できました。 
- 
                
                    6年理科特別授業2回目- 公開日
- 2007/12/07
 - 更新日
- 2007/12/07
 お知らせ 理科特別授業の2回目を行いました。中部大学の高丸先生による「オーロラが語る宇宙の謎・地球の謎」という授業でした。宇宙の星(恒星)・惑星のお話,地球の地震のお話からオーロラができるしくみを教えていただきました。真ん中の写真は。太陽と地球や惑星の大きさを比べているところです。 
- 
                
                    ヒト文字Dreamその1- 公開日
- 2007/12/05
 - 更新日
- 2007/12/05
 お知らせ KCTV(春日井ケーブルテレビ)の新春企画「ヒト文字Dream」の撮影がありました。書の講師として中村先生をお招きして,5年生が書き初めをしました。今年の目標を一文字で表しました。先生の指導もあり,とてもすばらしい作品ができあがりました。 
- 
                
                    ヒト文字Dreamその2- 公開日
- 2007/12/05
 - 更新日
- 2007/12/05
 お知らせ 大きな書を,中村さん(アナウンサー)が挑戦した後,最後に運動場へ集まり,みんなが書いた書を披露し,人文字をつくりました。さて,何と読めるでしょうか? この番組は,平成20年1月1日〜6日に,KCTV(春日井ケーブルテレビ)で放映されます。 
- 
                
                    図書贈呈式- 公開日
- 2007/12/05
 - 更新日
- 2007/12/05
 お知らせ 市内在住の稲垣克己さんから,出川小学校へとてもたくさんの本を寄付していただきました。今日は,その贈呈式を行いました。みなさん大切に使ってくださいね。 
- 
                
                    あいさつ運動- 公開日
- 2007/12/04
 - 更新日
- 2007/12/04
 お知らせ 寒くなってきましたが,あいさつ運動がんばっています。参加された保護者の方,ありがとうございます。 
- 
                
                    朝会- 公開日
- 2007/12/03
 - 更新日
- 2007/12/03
 お知らせ 朝会を行いました。今日は,前回と比べとても落ち着いた状態で参加できました。 
 はじめに,表彰伝達をしました。(健全育成非行防止作品コンクール・席上揮毫大会・明るい社会作り実践体験文・短詩型文学祭)また,校長先生からは,人権に関するお話(いじめや差別のない学校にしましょう。)がありました。
 ※今日から12月のあいさつ運動が始まりました。
