- 
                
                    クラブ活動ー運動部編2- 公開日
- 2021/11/30
 - 更新日
- 2021/11/30
 今日の学校 どの運動部も試合形式で、対戦相手との試合を楽しんでいました。 
- 
                
                    クラブ活動ー運動部編1- 公開日
- 2021/11/30
 - 更新日
- 2021/11/30
 今日の学校 クラブ活動の運動部の様子です。途中で少し雨が混じりましたが、ほんの少しだったので時間まで活動できました。 
- 
                
                    5年生ー野外学習8「焼き芋づくり2」- 公開日
- 2021/11/29
 - 更新日
- 2021/11/29
 野外学習 火起こし体験のあとに、焼き上がった芋を手渡しでもらって、熱々の焼き芋をみんなでおいしくいただきました。好天にも恵まれ、すべて計画どおりに全員参加で活動することができました。ご理解とご協力をいただきました5年生保護者の皆様、これまでの準備や当日の活動に関わっていただいた自然の家の職員の方々、1日ありがとうございました。 
- 
                
                    5年生ー野外学習7「焼き芋づくり1」- 公開日
- 2021/11/29
 - 更新日
- 2021/11/29
 野外学習 午後のもう一つのプログラムの焼き芋づくりは、火起こし体験中に焼きあがるように、火起こし体験の前に、芋を洗ってアルミホイルで巻いて営火場で焼いてもらいました。 
- 
                
                    5年生ー野外学習6「火起こし体験2」- 公開日
- 2021/11/29
 - 更新日
- 2021/11/29
 野外学習 火起こし道具の組み立てに合格した班から、いっしょうけんめいに道具を回して火種づくりをしました。火種ができたら竹皿に乗せたもぐさなどの上に落とし、息を何度も吹きかけて何とか火起こしに成功しました。 
- 
                
                    5年生ー野外学習5「火起こし体験1」- 公開日
- 2021/11/29
 - 更新日
- 2021/11/29
 野外学習 午後のプログラムは、火起こし体験と焼き芋づくりでした。火起こし体験では、はじめに担当の方から詳しい火の起こし方について説明を聞き、まず火起こし道具を組み立てました。 
- 
                
                    5年生ー野外学習4「昼食&アスレチックタイム」- 公開日
- 2021/11/29
 - 更新日
- 2021/11/29
 野外学習 焼杉工作が終わってから、屋外でシートを敷いて班ごとにお弁当を食べました。昼食が終わってから午後のプログラム開始まで、アスレチック施設の「トリム」で過ごしました。 
- 
                
                    5年生ー野外学習3「焼杉工作2」- 公開日
- 2021/11/29
 - 更新日
- 2021/11/29
 野外学習 バーナーで焼いた表面を、ワイヤーブラシや新聞で磨いて仕上げました。最後にフックや目などを取り付けて完成させました。 
- 
                
                    5年生ー野外学習2「焼杉工作1」- 公開日
- 2021/11/29
 - 更新日
- 2021/11/29
 野外学習 入所式で学年写真を撮ってから、焼杉工作を行いました。はじめに、ふくろう型の杉材のまわりを鉄やすりで削ってから、表面をバーナーで焼きました。 
- 
                
                    5年生ー野外学習1「出発〜入所式」- 公開日
- 2021/11/29
 - 更新日
- 2021/11/30
 野外学習 29日(月)に、5年生が野外学習で「少年自然の家」へ行きました。最近少しずつ寒くなってきましたが、今日は快晴で日なたはとても暖かく、子どもたちも全員元気に出発できました。 
- 
                
                    今週の学校生活から- 公開日
- 2021/11/26
 - 更新日
- 2021/11/26
 今日の学校 11月も下旬に入り、秋もいっそう深まってきました。1年生は「秋みつけ」で集めた木の実や落ち葉などを使った作品を、学習端末で撮影をして自分の秋を記録していました。日増しに寒くなっていますが、金曜日は今週で欠席者が1番少なく、うれしい週末でした。 
- 
                
                    「縄とび運動」がはじまりました- 公開日
- 2021/11/25
 - 更新日
- 2021/11/25
 今日の学校 25日(木)から、持久力や体力をつけるために、「縄とび運動」がはじまりました。放課の時間には、運動場に設けられた縄とびコーナーに、たくさんの児童が集まり、いっしょうけんめい練習や検定に取り組んでいました。 
- 
                
                    なかよし班活動「大繩とび記録会」- 公開日
- 2021/11/24
 - 更新日
- 2021/11/24
 今日の学校 朝の出川タイムの時間に、なかよし班活動「大繩とび記録会」を行いました。なかよし班ごとに運動場いっぱいに広がって、みんなで一斉にとびました。2回練習してから、3回目にとんだ回数を記録しました。最後に企画委員からたくさんとんだ班の発表がありました。 
- 
                
                    学校評議員会を行いました- 公開日
- 2021/11/22
 - 更新日
- 2021/11/22
 今日の学校 22日(月)の午前に第2回学校評議員会を行いました。2学期の学校の様子や行事の取組、学習端末の活用などについて説明しました。4時間目に各学年の授業を参観していただき、落ち着いて学習に取り組んでいる皆さんを見て、今回もたくさんほめていただきました。 
- 
                
                    着任者紹介と表彰伝達を行いました- 公開日
- 2021/11/22
 - 更新日
- 2021/11/22
 今日の学校 22日(月)に臨時でオンライン朝会を行い、新しく着任された先生の紹介と作品募集の表彰伝達を行いました。着任された先生には通級指導を担当していただきます。表彰伝達では、入賞した児童の名前を発表し、賞状が届いている入賞者には賞状を手渡しました。 
- 
                
                    修学旅行39「修学旅行終了」- 公開日
- 2021/11/19
 - 更新日
- 2021/11/19
 修学旅行 2日間の修学旅行が終了しました。感染症対策をとりながらも、見学場所やホテルの従業員の方など多くの方のおかげで、無事に修学旅行を終えることができました。 
 6年生保護者の皆様には、感染症対策をはじめ様々な面でご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。
- 
                
                    修学旅行38「学校到着」- 公開日
- 2021/11/19
 - 更新日
- 2021/11/19
 修学旅行   先頭1号車が学校に到着しました。2日間ありがとうございました。 
- 
                
                    修学旅行37「守山スマートインター通過」- 公開日
- 2021/11/19
 - 更新日
- 2021/11/19
 修学旅行   先頭1号車が、15:50に「守山スマートインター」を通過しました。まもなく学校に到着します。 
- 
                
                    修学旅行36「一宮インター通過」- 公開日
- 2021/11/19
 - 更新日
- 2021/11/19
 修学旅行   先頭1号車が、15:35に「一宮インター」を通過しました。学校到着は、予定どおり16:00頃になる見込みです。 
 解散は到着したバスごとに、クラスごとの集合場所で、保護者の方と合流後、順次解散となります。よろしくお願いします。
- 
                
                    修学旅行35「大垣インター通過」- 公開日
- 2021/11/19
 - 更新日
- 2021/11/19
 修学旅行   先頭1号車が、15:19に「大垣インター」を通過しました。学校到着は、予定どおり16:00頃になる見込みです。 
