学校日記

人権の花運動

  • 修了式前日の花壇です

    公開日
    2009/03/23
    更新日
    2009/03/23

    人権の花運動

     3月も残すところあと一週間…。6年生の卒業式が終わったばかりですが,他の学年も明日(24日)に修了式を迎えます。
     久しぶりに花壇の様子をアップします。3月11日にアップした写真と見比べてみてください。ずいぶん色鮮やかな花壇になってきています。4月に新しい1年生を花壇の花たちがあたたかく迎えてくれることと思います。

  • 花壇の様子③

    公開日
    2009/03/11
    更新日
    2009/03/11

    人権の花運動

     今日の画像は,花壇をやや高いところから撮影したものです。横から見るより上から見たほうがきれいかもしれませんね。

  • 花壇の様子②

    公開日
    2009/03/10
    更新日
    2009/03/10

    人権の花運動

     こちらの写真は正門横の歩道花壇です。こちらも花がいっぱいです。

  • 花壇の様子①

    公開日
    2009/03/10
    更新日
    2009/03/10

    人権の花運動

     昨日(3月9日),修了式を行った人権の花運動ですが,今日現在の花壇の様子をお伝えします。

  • 人権の花 修了式

    公開日
    2009/03/09
    更新日
    2009/03/09

    人権の花運動

     今年度,出川小学校の5年生が中心となって取り組んできた「人権の花」運動の修了式が,今日(3月9日)に行われました。
     人権擁護委員の方々や法務局の方々をお招きして行われた修了式では,今年度の取り組みについて振り返り,感じたことを作文で発表しました。また人権の花運動で育ててきた花を委員の方々に感謝の気持ちをこめて贈りました。
     また,擁護委員の方からは感謝状をいただき,1年間の取り組みを終えることができました。
     運動は終わりましたが,今後も人権を守る意識を大切にしながら学校生活をおくりたいと思います。

  • 感謝の気持ちをこめて

    公開日
    2009/02/27
    更新日
    2009/02/27

    人権の花運動

     まもなく卒業を迎える6年生に感謝の気持ちをこめて,5年生が「人権の花」の一環で育てたパンジーを6年生に送る予定でいます。
     今日(2月27日)の6限に5年生の女子が,PTAの園芸・環境ボランティアの方々を講師に迎えて鉢のラッピングに取り組みました。
     慣れない作業に苦労していましたが,心をこめて鉢のラッピングとリボン作りにがんばっていました。

  • 暖かさとともに

    公開日
    2009/02/13
    更新日
    2009/02/13

    人権の花運動

    「人権の花」花壇が,ここ数日の暖かさともにぐんぐん大きくなってきました。同時に花を咲かせ始め,ぱっと見た感じでも花が目立つようになってきました(3日前の本HPでアップした写真と見比べてみてください)。
     今晩から明日朝にかけて,天気予報では「雨」ということですが,暖かさは例年以上だそうです。この雨と暖かさで,また花が大きくなることでしょう。

  • 「人権の花」を持ち帰ります

    公開日
    2008/12/12
    更新日
    2008/12/12

    人権の花運動

     5年生が取り組んでいる「人権の花」運動ですが,先週の1組さんの活動に引き続き,今日は2・3組さんが鉢の植え替えを行いました。今日,3クラスとも鉢植えを家に持ち帰りました。
     また,学校の正門横にある長い花壇やフェンス沿いに,パンジーとデイジーを移植してくれました。学校の皆さんだけでなく,地域の方にも楽しんでもらえるよう,5年生みんなでがんばって育ててくれると思います。がんばれ!5年生!!

  • 春に花咲け! 人権の花!!

    公開日
    2008/12/04
    更新日
    2008/12/04

    人権の花運動

     今日・12月4日から12月10日までは「人権週間」です。出川小学校では本HPでもお伝えしているように,「人権の花」運動に取り組んでいます。
     今日はこの運動の中心として頑張っている5年生が,人権の花の花壇にパンジーを移植しました。
     この秋にはサルビアやマリーゴールドの花がいっぱいだった花壇でしたが,今度は4色のパンジーが来春に美しく咲きそろってくれるはずです。
     また移植と同時に,個人で持ち帰るパンジーの鉢植えと,周りの人にプレゼントするための鉢植えの移植も行いました。5年生は来週パンジーを持ち帰る予定です。また,周囲の方々に花をプレゼントすることになっています。この鉢植えの花々も大切に育てられ,思いやるの心が大きく育つといいですね。

  • 5年生人権教室

    公開日
    2008/10/10
    更新日
    2008/10/10

    人権の花運動

     5年生が人権教室で、いじめに関しての勉強をしました。ビデオを見ながら、いじめられている子の気持ちについて考えました。
     最後にまもる君とあゆみちゃんからプレゼンをもらいました。「人権の花を育ててくれてありがとう。」

  • 人権教室

    公開日
    2008/10/10
    更新日
    2008/10/10

    人権の花運動

     今日は人権教室でマスコットキャラクターのあゆみちゃんとまもるくんが、学校に遊びにきてくれました。昼放課にあゆみちゃんが運動場に、まもるくんが4階に現れました。事前に知らされてはいたものの、目の前にすると、低学年は、うれしくてたまらない様子で、高学年も少し離れたところから様子をうかがい、みんな興味津々でした。
     

  • ☆春にむけて 人権の花☆

    公開日
    2008/10/08
    更新日
    2008/10/08

    人権の花運動

     5年生が中心となって日ごろ世話をしている人権の花の植えかえの時期が近づいてきました。今咲いているマリーゴールド、サルビアにかわって、春にはパンジー、デイジー、ノースポールが学校をいろどります。
     これからもみんなで育てていきます。みんなが6年生になるころには、きっとステキな花がさいていることでしょう♪

  • 人権の花

    公開日
    2008/09/05
    更新日
    2008/09/05

    人権の花運動

    6月に5年生が、プランター、人権花壇、歩道花壇に植えた花が次々と咲いています。
    5年生のみなさん、9月からも水やりなどの世話をお願いします。

  • 苗植え式を行いました

    公開日
    2008/06/30
    更新日
    2008/06/30

    人権の花運動

     人権の花運動の一環で,夏・秋を彩る花の苗を植える「苗植え式」を行いました。800株ほどの苗を5年生の児童が中心になって「人権の花壇」「プランター」「歩道花壇」に植えました。今後,5年生が世話をしていきます。

  • 人権の花運動の花壇が完成

    公開日
    2008/06/17
    更新日
    2008/06/17

    人権の花運動

     人権の花運動の花壇が完成しました。5月から5年生ががんばって造り上げてくれました。「人の心も花の心も大切に」というメッセージが書き込まれた看板も立てられました。花壇のテーマ,デザインも児童から募集して決定しました。6月27日に「苗植え式」が行われ,マリーゴールドやサルビアが植えられます。

  • 人権花壇つくり

    公開日
    2008/05/22
    更新日
    2008/05/22

    人権の花運動

     出川小学校は,校内に花壇が少ないので花壇作りから始めています。
    5年生が中心となって,「人権花壇」(仮称)作りの作業をしています。まず,花壇の形を決め,芝を切ってはがしました。そして,腐葉土などを入れよくかきまぜました。

  • 秋花壇の花の苗の世話

    公開日
    2008/05/20
    更新日
    2008/05/20

    人権の花運動

     秋花壇の準備が始まりました。マリーゴールドが発芽をしたので,移植用ポットへの植え替え,花芽の摘み取り(たくさん花をさかせるため),水やりなどの世話を5年生の児童ががんばっています。

  • 「人権の花」運動を実施します

    公開日
    2008/05/19
    更新日
    2008/05/19

    人権の花運動

     本年度,出川小学校は,「人権の花」運動に参加します。
     「人権の花」運動とは,「子どもが協力し合いながら花を育てる運動を通して,情操を豊かにし,命の大切さや思いやりの心を育み,基本的人権を尊重する精神を身につける」ことを目的とします。
     出川小学校では,新たに「人権花壇」を作り,5年生が中心となって,運動を進めていきます。