2月 朝会
- 公開日
- 2013/02/25
- 更新日
- 2013/02/25
お知らせ
2月 朝会 2月25日朝
寒く冷えた体育館でしたが、全校での朝会が行われました。
校長先生のお話
数字に関するお話です。
その1 「5メートル32センチ」
5mはどのくらいの高さか分かりますか?
この体育館では舞台の上の校章の少ししたくらいです。
青森県では雪で埋もれてしまっていそうです。
観測史上最高の積雪で、体育館や2階建ての家が雪に埋まってしまうくらいです。
そんなに寒い冬です。
その2 「165メートル50センチ」
100mというと、運動場のフェンスからフェンスまでくらいですが、
日本のスキージャンプ 高梨沙羅(たかなしさら)選手16歳が、世界大会で男女混合のスキージャンプで優勝したときの距離です。
高梨選手は小学校2年生よりスキージャンプを始めて、16歳で世界一の女性ジャンパーになりました。今の2年生の人たちで、何か始めたことがある人もいると思いますが、世界に羽ばたく人が出てくると凄くうれしく思います。
その3 「3.11」
明日から企画委員の人が募金をしてくれます。もしもの時に、みんなはどうしたらよいのかを考えることも含めての募金活動です。
みんなでしっかり協力していきたいと思います。
その4 「0(ゼロ)」
交通事故ゼロ、いじめゼロ。
そんな学校生活を送っていきましょう。
6年生は卒業まで残りわずかです。
5年生は最高学年になるための準備を、その他の学年の人もしっかりまとめと準備をしていきましょう。
その他、春日井市民の誓い啓発ポスターの表彰伝達や、体育委員会からの外遊び週間のお知らせ、児童会からの東日本大震災復興募金への呼びかけがありました。
2月も残りわずかです。
しっかりまとめをしていきましょう。