学校日記

新入学児童保護者説明会

公開日
2013/02/07
更新日
2013/02/07

今日の学校

2月7日 平成25年度の新入学児童保護者説明会を実施しました。

平成25年度の新入学児童は、2月7日現在138名、4学級でのスタート予定です。
本日は、その保護者向けに、入学式や小学校での学校生活、入学までの準備や健康面に関して説明をしました。

水田校長からは次のようなお話がありました。

あと2か月で小学校入学を迎える保護者の皆さんにとっては、特に初めてお子さんを入学される方にとっては、期待と不安でいっぱいのことでしょう。子どもたちはもっと期待と不安がいっぱいのはずです。
この時期に「入学まで○○ができないと、先生に怒られるよ」「○○していると、入学できないよ」など、子どもをせき立てることはないでしょうか?入学前から、子どもに余計な不安を与えないようにお願いします。

とはいえ、お願いがあります。
次のことを入学前までに取り組んでいただくようにお願いします。努力目標としてとらえていただき、「まず、ほめてから」を鉄則にしてください。何でもいいから、たっぷりほめて、自信を持たせてください。

1 衣服の着脱が自分でできる
2 自分の名前をちゃんと言え、名前を呼ばれたら「はい」と返事ができる
3 紙を折りたたむことができる
4 時計の見方がおおまかにわかる 細かいところでなく「10時」くらいと読める
5 自分の名前をひらがなで書くことができる
6 ランドセルに、教科書やノートなどを入れたり出したりできる

子どもには一人ずつの子どものペースがあります。親が焦っても急にできるようにはなりません。いろいろなところでほめて、少しでもできることが増えて、4月のスタートをきることができるといいと思います。今日から「まず、ほめて」をお願いします。



説明会後、PTAの地域委員の皆さんとそれぞれの地域ごとに顔合わせ、懇談をして、入学に向けての確認をしていただきました。


平成25年度の入学式は4月8日(月)です。