11月20日 第2時限目
- 公開日
- 2012/11/20
- 更新日
- 2012/11/20
授業研究・研究発表会
1年算数 かたちづくり
色板や棒を使ったり点をつないだりして、形を構成にきづきながいろいろな形をつくる学習です。
本時は、色板を並べて、形を作り、できた形を互いに発表し合いながらどんな形がつくられているか話し合う授業です。
三角や四角の色板を使いますが、その2枚の組み合わせで「三角2枚での四角」「三角2枚での三角」「三角2枚でのひねり(菱形や平行四辺形に近い形)」がどのようにできているかという観点でできた形をについて話し合います。
知らず知らずの内に作っている形も、構成されてるもとがあることに気づいていきます。
一方、使った形を実物投影機で大きく映し出すと、子どもたちも発表しやすく、また、話し合いもどこのことを伝えているのかが分かりやすいよさがあります。
1年生でも、指示棒を使いながら分かりやすく、伝え合っています。