10月29日 第2時限目
- 公開日
- 2012/10/29
- 更新日
- 2012/10/29
授業研究・研究発表会
5年国語書写 ひらがなの筆使い
穂先の動きとつながりについて理解しながら、用紙全体に対する文字の大きさに気を付けて、行の中心をそろえて字配りよく書く毛筆の学習です。
本時は、単元導入として穂先の動きとつながりに気をつけて書く1時間目です。題材は「あこがれ」でひらがなの4文字。これまでは漢字の2文字・1文字、もしくは、漢字1文字とひらがな1文字の組み合わせでした。4文字ひらがなの学習ははじめてです。
ひらがな特有の、つながりや筆使いが、子どもたちにとってはなかなか手強い様子ですが、教科書の朱書きページで穂先の動きを確認しながら練習しました。
教科書の情報を、実物投影機でさらに大きく拡大して確認し合うのがポイントです。