10月26日 第5時限
- 公開日
- 2012/10/26
- 更新日
- 2012/10/26
授業研究・研究発表会
4年 理科 物の体積と温度
温度による空気や水、金属の体積の変化について、温めたり冷やしたりすると、その体積が変わりことについて調べる学習です。
本時は、水の体積はおんどによって変わるかどうかを予想し、実験する授業です。
水をあたためたり、冷やした時の体積の予想は、これまでに学習した空気のことを元にしたり、生活経験から考えている様子がありました。その後、水をあたためる実験、冷やす実験を行い、ノートに記録しました。次回は、この実験により分かったことを整理していきます。
既習事項の空気の学習が元になることや、記録をしっかりノートにまとめることが次の整理には大切になります。