10月4日 第5時限目その5
- 公開日
- 2012/10/04
- 更新日
- 2012/10/04
授業研究・研究発表会
4年 算数 面積
長方形や正方形の面積について、単位や公式を知り、いろいろな長方形や正方形の面積を求めるめたり、その仕方を説明したりする学習です。
本時は、長方形や正方形が複合された図形の面積の求め方を工夫して考え、説明する学習です。
はじめに、複合図形の分け方についての考え方をしり、その考え方の説明について話形をもとに習得しました。それをもとに、もっと複雑な複合図形の面積をどのように求めたらよいのか、それはどのようなやり方なのかの説明を個人で考え、それをグループでよりよい考え方として整理をして、全体に発表し合いました。いろいろな求め方がある中で、一番よい(簡単でシンプル、式の数が少ない)方法で、さらに複雑な複合問題も考えていけばよいことを確認し合いました。