学校日記

ほめ言葉のシャワー

公開日
2012/09/21
更新日
2012/09/21

お知らせ

4年生のある学級での取り組みです。
毎日、クラスの一人の友だちについて、その日のその友だちのよかったところを、ほとんどの全員からの言葉で伝える取り組みです。

「体育の時に、リレーで最後まで全力で走っていてがんばっていると思いました」
「レクの時に、仲間を必死に助けて、優しさがいっぱいだと思いました」
「そうじのときに黙って一人で黙々とそうじをしていて腕が痛くなるまでがんばっていました」
「レクのときに、みんなを笑わせ、幸せな気分にしてくれました」 

仲のよい友だちだけでなく、その子のことを「よさ」という観点で1日見つめ、それを一人一人が具体的な言葉で伝えることで、互いのよい面を大いに認め合うことにつながります。その日にほめ言葉のシャワーを浴びることになる友だちも、とても幸せな気分になり、みんなで幸せを共有していくことにつながっていく取り組みです。
人に「よさ」を見つめ、認め合う力が育っていくことを願っています。