歩車分離式の信号交差点
- 公開日
- 2011/02/24
- 更新日
- 2011/02/24
お知らせ
最近は「歩車分離式」の信号交差点が増えてきました。これは,歩行者が自動車の右左折時に事故に巻き込まれることを防ぐために,歩行者と自動車が移動する時間帯を完全に分離する方式です。
今日(24日)の午後2時から,学校のそばの交差点(やまひこの西側)が,この方式に変わりました。子どもたちは各担任から,横断歩道を渡るときに間違えないようにと指導されていましたが,実際に信号を見てとても不思議そうな感じで見ていました。車の信号に惑わされないよう,お家でも話題にしていただくといいなと思いました。
また,この方式になることで,歩行者の横断時間が今までよりも短くなります(もちろん自動車の通行時間も減りますが…)。ボーッとしてると,あっという間に信号が変わってしまいます。しっかりと前を見て,少しでも迅速に横断できるよう,指導していきたいと思います。