はじめての朝会
- 公開日
- 2019/04/17
- 更新日
- 2019/04/17
今日の学校
今年度はじめての朝会を15日(月)に行い、次のようなことを話しました。
『おはようございます。新しい学年のスタートから1週間。いろいろなことになれてきましたね。新しい仲間と出会って、どの教室でも、最初が大切とみんながんばっています。先週見つけたみんなのがんばっている様子を映しますね。みなさんもできていますよね。
さて、4月の言葉の「新しい仲間とすてきなあいさつを」どうですか?毎朝、みなさんとあいさつをしていますが、こちらが言うよりも先に「おはようございます」と言ってくれる子がいっぱいですし、元気にあいさつを返してくれる子がほとんどです。いいあいさつをすると、自分も相手も元気になります。みんなの力で、あいさついっぱいの気持ちのいい出川小にしていきましょう。
ところで、今日の午後は離任式ですね。この4月に別の学校の先生になった3人の先生方からのお別れのお話があります。いいお別れの会にするために、いつも以上に集中して聞きましょう。
最後に、交通安全どうですか?道路を横断するときに、きちんと右左右みていますか?来ないだろうとよく見なくて横断ということはないですよね。「自分の命は自分で守る」です。お話終わります。』