学校日記

11月28日(月)朝会

公開日
2016/11/28
更新日
2016/11/28

今日の学校

 28日(月)は朝会を行い、たいへん多くの表彰伝達を行いました。その後、次のようなことを話しました。
『おはようございます。11月はあと3日。木曜日からは、いよいよ12月。2学期のまとめの3週間です。11月もいっぱいみんなのがんばりを見ました。6年の修学旅行も、みんなのがんばりでいいものになりました。12月もこの調子ですよ。
 さて、12月4日〜10日は人権週間です。今年は「考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心」がテーマです。11月の言葉は「そのひとことで、あなたもわたしもあたたかい気持ちに!」でしたね。どうでしたか。12月の言葉は、引き続いて「もっと大切に ありがとう! だいじょうぶ? ごめんなさい」です。みんなががんばれるのは、いろいろな人のおかげです。そんな中では、人のためになることをそっとしてあげる心の優しさがとても大切です。そして、それによって自分の心が温かくなり、他の人を幸せな気持ちにさせることができます。そんなことを誰もができるように努力してほしいです。まず、そのためには、互いの違いをよくわかって「自分がされたらいやなことを絶対にしないこと」です。みんなで気持ちのいい2学期のまとめにしましょう。
 最後に、かなり寒くなってきました。かぜ・インフルエンザ注意です。手洗い・うがいもがんばって、みんなで元気にすごしましょう。寒くなって手を入れて歩いていませんか?交通安全はもちろん、けが注意です。』