学校日記

4月18日朝会

公開日
2016/04/18
更新日
2016/04/18

今日の学校

 18日(月)は朝会を行いました。最初に学級委員の任命を行った後、次のようなことを話しました。
『おはようございます。新しい学年のスタートからもうすぐ2週間。いろいろなことになれてきましたね。どの教室でも、最初が大切とみんながんばっています。先週見つけたみんなのがんばっている様子を映しますね。みなさんもできていますよね。
(*先週のホームページで紹介した写真を映しました。)
 さて、みなさんもよく知っていると思いますが、九州でとても大きな地震が何回もありたいへんな被害が出ています。その地方のみんなは学校で勉強できるよう状態ではありません。もし、私たちのところで同じようなことがあったら大丈夫でしょうか?そんなときには、いろいろな知恵を使って自分の命は自分で守ることです。今週は避難訓練もありますが、家で何かあったときのために非常食とか水とか準備をしていますか?一度お家の人と話をしてみましょう。

 最後に、4月の言葉の「新しい仲間と元気にあいさつ」どうですか?毎朝、みなさんとあいさつをしていますが、すぐに元気にあいさつを返してくれる子がほとんどですし、こちらが言うよりも先に「おはようございます」と言ってくれる子もいっぱいいるので、たいへんうれしいです。でも、もう少しがんばってほしい子もいます。上手なあいさつをすると、自分自身が元気になりますし、相手も元気になります。みんなの力で、あいさついっぱいの気持ちのいい出川小にしていきましょう。』