桜満開 〜新年度準備中〜
- 公開日
- 2016/04/04
- 更新日
- 2016/04/05
今日の学校
かなり雨が降りましたので、散ってしまったかと心配をしましたが、校庭の桜は満開の状態を保っています。入学式・始業式には満開の桜で28年度のスタートができそうです。校内では、先生たちが新年度の準備を進めています。明日は、入学式の最終準備です。
さて、もうすぐ新しい1年生を迎えますが、1年前に入学しもうすぐ2年生になるみなさんは、この1年間でとても成長しました。紹介するのがとても遅くなりましたが、3学期の学校公開を参観された保護者の皆さんからの感想の一部を紹介します。子どもたちの成長の様子を感じ取って頂けました。
さあ、もうすぐ2年生。この調子でがんばってくださいね。
〇子どもたちの一生懸命な姿に感動しました。我が子はもちろんのこと、クラスのどの子の発表も素晴らしく、また1年生とあって、とてもかわいかったです。クラスの雰囲気も感じることができました。
〇みんなの一生懸命、緊張した姿、やりきった姿、安堵した姿といろいろな姿を見られました。成長を感じ、うれしかったです。音楽は、すごく楽しそうで、あたたかな雰囲気でした。
〇保育園の時の成長とは違った小学生らしい成長が見られました。家にいるときの子どもの様子と学校にいるときの様子の違いを感じることができたり、発表会をがんばっている姿や掲示物を見られたりすることで、明らかな成長を実感することができて、うれしい1日となりました。
〇みんなと比べるのではなく、一人ひとりができるようになったことを披露することで、緊張しながらもがんばりが伝わりました。「がんばれっ」と応援する姿はクラスの雰囲気を物語っているようでした。
〇たくさんの人前で堂々と発表する姿も頼もしかったですが、本番に向けて着々と準備する期間がとても楽しそうでした。帰宅後は、その話ばかりでした。
〇みんな緊張がすごく伝わってきて、見ている方も力が入ってしまいました。失敗しても何度も成功するまでやりとげること、すばらしかったです。この1年間ですごく成長したので、さすがだなと思いました。すてきな発表会をありがとうございました。
〇子どもも発表会に向けて家で練習していたので、当日をすごく楽しみにしていました。クラスの雰囲気が伝わってきて、友だちの発表を応援する子どもたちがとてもほほえましかったです。
〇すべての進行を子どもたちだけでやり、声をかけ合いながらやる姿に成長を感じました。発表会だから緊張する姿もあるのかと思いましたが、みんなが堂々とことに驚き、発言しやすい教室の雰囲気の中で勉強できているんだなあとうれしく思いました。
〇小学校に入ってからの成長が見られてうれしかったです。子ども自身もみんなの前で披露する適度な緊張感があってより真剣に取り組めたようです。親にとっても子どもにとっても有意義であったように思います。
〇一人ひとりの発表がしっかり見ることができました。発表の準備や片付けも自分たちでやり、スムーズにいかなくても、がんばっている姿が印象的でした。