出川ニュース 〜初任者研修から〜 No.2
- 公開日
- 2013/05/23
- 更新日
- 2013/05/23
授業研究・研究発表会
授業研究・研究発表会のカテゴリで、初任者研修を進める拠点校指導教員と出川小学校初任者教員の研修の歩みを「出川小ニュース」として発信していきます。
今回は第2号を紹介します。4月15日に行われた3年2組の授業と4月18日に行われた2年2組の初任者研修です。
初任者へのワンポイントアドバイスとして、
「子どものノートのますに合わせて板書も開業すると、子どもたちが間違うことなく書き写すことができます。子どもたちにとってわかりやすいせいか、ノートに悪事も丁寧になります。」
そして、
「机間指導で子どもの考えを把握しておき、全体の場で教師が意図的指名することによって価値ある学びができます。よい文が書けている子には、期間指導中に「いい文を改定いるね。みんなに紹介してほしいな。」など発表に導く言葉がけをしましょう。」と言った指導がありました。
そして、巻末は「学習規律」。これは毎日の繰り返しが大切です。