学校日記

5年生のみなさんへ

公開日
2020/03/16
更新日
2020/03/16

学校行事

5年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
臨時休業になって2週間が過ぎました。
生活リズムは崩れていないですか?
4月からはいよいよ6年生になります。自分で考えて行動ができるようになるといいですね。この先もまだ休業日が続きます。
次のことを意識して生活できるといいですね。

1、生活リズムを整えよう
   6年生でスタートダッシュが切れるように生活リズムはしっかりと
   整えましょう。
2、勉強をする習慣を身に付けよう
   1日に1時間でもいいので毎日勉強(5年生の復習、5年生までの
    復習)をしましょう。
 例えば・・・(国) 漢字練習  音読  読書
       (算) 計算問題(分数や割合など) 文章問題  
            図形問題(作図や面積、角度)
       (社) 都道府県調べ  国調べ
       (理) 実験器具の使い方  実験と結果まとめ などなど

3、リフレッシュの時間をつくろう
   1日中家の中で勉強をするというのも難しいと思います。外で体を
   動かしたり、ゲームをしたりして上手に気持ちの切りかえをしてく
   ださい。ただし、ゲームのやり過ぎにはご注意を!

それでは、24日に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

24日(火)修了式
【登校】
いつも通りの時間に通学班で登校してください。
6年生はいません。通学班の新班長さんの初めての仕事です。
交通安全に気をつけて通学班をまとめてください。
【持ち物】
○筆記用具  ○連絡帳  ○健康観察チェック表
○大きめな手さげ(持ち帰る物がたくさんあります)