学校日記

7/2 ストップ温暖化教室(4年)

公開日
2024/07/02
更新日
2024/07/02

4年生

今日はストップ温暖化教室で、エネルギーの使い方や二酸化炭素のことについて学ぶことができました。ペットボトルに氷水を入れて、気体の性質を調べました。また、手回し発電機を動かすことによって、ジオラマの電車が動いたり、豆電球の明かりがついたりと、電気の働きを実感することができました。このまま温暖化が進んでいまうと、世界中にスーパー台風がくる可能性があることを知り、「今わたしたちにできること」を考えることができました。今後も、総合的な学習の時間にまとめの活動をしていく予定です。