春日井市立篠原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
しのはらフェスティバル準備
学校生活
6年生は授業後「しのはらフェスティバル」の準備をしてくれました。 ありがとう...
来週の予定(10/4〜10/8)
お知らせ
緊急事態宣言が解除されましたが、10月、11月は体育発表会、野外学習、校外学習...
9月30日(木)授業
1年 音楽 今日のめあて 「あのね」を演奏して、動画を先生に送ろう 友達が演...
3年 図工 今日のめあて 物語の絵を想像してかこう。 3年 国語 今日のめ...
しのはらフェスティバルの練習
10月1日に行なわれる「しのはらフェスティバル」の説明が、それぞれの班の6年生...
令和3年度 しのはら体育発表会
8月23日に配付した保護者向け文書「令和3年度しのはら体育発表会の実施について...
9月27日(月)授業
1年 図工 絵の具の使い方を勉強しました。 実際に絵の具を使って色を塗りまし...
オンライン学習施行
3回目の全校一斉オンライン学習を、本日14時から行ないました。 各クラス、ト...
ご協力ありがとうございました。
本日不都合がありましたら、学校までお尋ねください。 オンライン学習の施行...
来週の予定(9/27〜10/1)
来週は、なかよしフェスティバルがあります。なかよし班(縦割り班)がそれぞれ考え...
しのはらタイム
しのはらタイムは8時35分〜8時50分に行う、短時間学習の時間です。 火曜か...
5年生は家庭科で作るエプロンの注文の説明や10月の月予定表を配付して説明をしてい...
児童会
22日(水)に児童会の人たちが、なかよしフェスティバル開会式、閉会式のリハーサ...
秋分の日
「秋分の日」は、1948年(昭和23年)に制定された国民の祝日の一つであり、毎...
2年教室
2年 図工 単元名 ふしぎな たまご ひみつのたまごから生まれるものやお話...
3年教室
3年 夏休みの宿題「思い出を絵に」 夏休みの楽しかった思い出を絵に表しました...
6年廊下
6年 図工 単元名 墨と水から広がる世界 墨と水を使ってできることを試...
6年 図工 単元名 この筆あと、どんな空? 空が描かれた美術作品を見て、筆づ...
9月21日(火)授業
3年 国語 単元名 場面を比べながら読み、感じたことをまとめよう 「ちいちゃんの...
緊急時の対応
学校からのお知らせ
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2021年9月
モラルBOX
RSS