学校日記

秋分の日

公開日
2021/09/22
更新日
2021/09/22

学校生活

 「秋分の日」は、1948年(昭和23年)に制定された国民の祝日の一つであり、毎年9月23日頃の1日間に定められる。日付を指定していない珍しい祝日です。
 昼と夜の長さが等しくなる日といわれるが、実際は昼の方が少し長いようです。
 この祝日は法律で「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」という趣旨になっています。秋分の日を真ん中に前後3日をお彼岸といい、日本では昔からお彼岸にお墓参りをする風習があったから秋分の日をこのような理由で祝日にしたのかな?