学校日記
早ね・早起き・朝ごはん! 規則正しい生活を心がけましょう。うがい・手あらいをしっかりしましょう。
-
-
5年 こどもエコクラブ 自然図鑑34 「アブラゼミ」
- 公開日
- 2010/07/30
- 更新日
- 2010/07/29
5年
梅雨明け頃から学校でもよく見られるようになりました。 翅(はね)が透明ではないセ...
-
-
-
-
-
-
-
5年 こどもエコクラブ 自然図鑑33 「カマツカ」
- 公開日
- 2010/07/21
- 更新日
- 2010/07/21
5年
7月20日 終業式が終わった午後、数人の5年生と内津川へ行きました。 集中豪雨の...
-
-
5年 こどもエコクラブ 自然図鑑32 「ゴマダラカミキリ」
- 公開日
- 2010/07/20
- 更新日
- 2010/07/16
5年
「ごま」をふったような模様が特徴的なカミキリムシです。 子どもたちには人気ですが...
-
-
-
-
-
ふれあい教育セミナー【食育】「学校保健委員会」
- 公開日
- 2010/07/19
- 更新日
- 2010/07/19
PTA
7月13日(火)全校児童・教職員・保護者の皆さんの参加による「学校保健委員会」...
-
-
ふれあい教育セミナー「わくわく実験『親子でペットボトルロケット大会』」
- 公開日
- 2010/07/19
- 更新日
- 2010/07/19
PTA
7月10日(土)ふれあい教育セミナーとして「わくわく実験『親子でペットボトルロ...
-
5年 こどもエコクラブ 自然図鑑31 「ウシガエル(オタマジャクシ)」
- 公開日
- 2010/07/15
- 更新日
- 2010/07/15
5年
6月の自然観察会で採取しました。 子どもの両手にすっぽりと収まるほど、とても大型...
-
5年 こどもエコクラブ 自然図鑑30 「キジバト」
- 公開日
- 2010/07/14
- 更新日
- 2010/07/14
5年
どこででも見られるハトで、「ヤマバト」とも呼ばれます。 キジの雌に模様が似ている...