春日井市立篠原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月29日(木) 5限
6年
6年生は卒業式の練習を始めました。今日は座り方や座礼の仕方、入退場の仕方など、...
2月29日(木) 3時間目
学校生活
2の2では、分数の学習を行いました。折り紙を使って、二つに折ったり四つに折った...
2月29日(木)そろばんを使って 3年生
3年
算数の授業です。いつもは筆算や暗算で計算しますが、今日は、そろばんを使って足し...
6年生を送る会 第2部 その4
学校行事
最後です。 6年生は、残りの小学校生活を満足できるように、後悔のないように頑張っ...
6年生を送る会 第2部 その3
まだあります。
6年生を送る会 第2部 その2
続きです。
6年生を送る会 第2部 その1
第2部は体育館に集合して、全校で各学年の出し物を発表したり、地域の方にお礼を伝...
2月28日(水)6年生を送る会 第1部
今日は6年生を送る会の日です。第1部は、なかよし班ごとに各教室に集まり、6年生...
6時間目の会場づくり その3
最後です。
6時間目の会場づくり その2
6時間目の会場づくり その1
なかよし班活動の教室の掃除や飾り付けを行いました。教職員もそれぞれ担当個所を受...
最終リハーサル 5年生
5年
今回の6年生を送る会では、5年生が企画運営をしています。学年の出し物はもちろん...
2月27日(火)送る会の出し物練習 1年生
1年
明日のために、朝から1年生が練習しています。小学校に入学してから、この1年間で...
2月26日(月)送る会の出し物練習 4年生
4年
4年生は体育館で出し物の練習です。あまり写真を詳しく載せてしまうとネタバレにな...
今週の予定【2/26〜3/1】
28日(水)に体育館にて6年生を送る会を開催します。4年ぶりの対面開催となりま...
2月22日(木) 2時間目
4の2は、図画工作科「ほって すって 見つけて」で、版画に取り組みました。下絵...
なかよし班活動 その2
児童会
1〜5年生が秘密の準備をしている間、6年生は体育館で歌の練習をしていました。
なかよし班活動 その1
今日は特別普通日課なので、いつもより長い放課の時間を使って、1〜5年生は6年生...
2月21日(水) 業前
今年度最後のペットボトルキャップ回収を行いました。明日まで集めていますので、ま...
大繩大会の続きです
どのクラスの子どもたちも、協力して跳んでいました。
緊急時の対応
学校からのお知らせ
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2023年2月
モラルBOX
RSS