学校日記

木星と土星が超大接近

公開日
2020/12/22
更新日
2020/12/22

学校生活

 昨日12月21日(月)の日没後、木星と土星の2つの惑星が397年ぶりに超大接近しました。木星と土星は日の入り後の南西の空に見え始め、その後2時間ほどで西の地平線に沈んでしまいます。最も接近するのは22日(火)の午前3時頃でしたが、日本で観測できるのは21日(月)の日の入り後がチャンスでした。見ましたか?
 木星と土星は約20年周期で接近しますが、これほどの大接近となるのは1623年7月17日以来で、日本では徳川家光が江戸幕府3代将軍になった年だそうです。
 次回、今回と同程度近づくのは60年後の2080年です。その時はみなさんも見てくださいね。もしかしたら木星や土星に行ける時代になっているかも?
 なお、接近と呼んでいますが、実際に2つの惑星が近づいているわけではなく、地球から見たときの方向が同じになり、近づいて見えるということです。