学校日記

5年生の皆さんへ

公開日
2020/05/15
更新日
2020/05/15

5年生

 こんにちは!先日は課題を取りに来てくれたり、ポスト投かんのときに変わらず元気そうな姿が見れたりして何よりでした。「ひま〜」「1000ピースのジグソーパズルしてる」「お手伝いしてる」「走ってくる」など様々な声が聞けました。早寝早起きやお道具箱や絵の具の中身で無くなりそうなものはないかチェックなど、そろそろ学校に行く準備も始めてくださいね!
 そして、今回の課題は5年生の予習がふくまれています。今までの課題のように進まない事が多いと思いますが、授業が始まったら理解しやすいと思います。この機会に予習の良さが分かって、習慣にできたらいいなぁ…

 提出してくれた課題を見て感心しました(写真1)。だらけやすいこの時期にきちんとやってある!!さすがです。何人もの人が頑張っているのを感じて、先生も何か頑張ってみたくなりました。こんなふうに人に良い影響を与えられる高学年、最高です。一人で頑張り過ぎるのはよくありませんが、一人一人が同じ方向を向いていつもよりちょっとだけ頑張れば最大の力が発揮されます。「どんなクラスにしたい」か考える課題を提出してくれましたね。ほとんどの人が「仲のいいクラス、明るく楽しいクラス」と書いてありました。こんなに意見がそろう事ってあるのかと思ってしまったくらいです。まだまだ意見は募集中ですが、みんなで同じ方向は向けそうな気がしました。5年生全員で過ごす時間はすでに短くなってしまいましたが、今を大切にやれる事はやろう!

 先週の漢字クイズの答えです。全てではないので、参考までに(写真2)。

 昨日メダカの卵がふ化しました。赤ちゃんはとても小さくてお腹に栄養を蓄えています(写真3)。教科書43ページに実際の大きさがのっているので見てみてください。