2年生のみなさんへ
- 公開日
- 2020/05/01
- 更新日
- 2020/05/01
2年生
こんにちは。みんな元気ですごしていますか〜?
5月のおわりまで学校がお休みになってしまって、先生はとてもざんねんです…。みんなとたくさんべんきょうしたり、おはなししたりしたいのになあ。でも、コロナウイルスにまけないようにするには、しかたがないですね。
さて、こんかいも先生の「ちょうせん」についてのおはなしです。あたらしいことをはじめるってワクワクしますよね。さいきんは、おうちでじかんがあるときに、3つのことにちょうせんしています。こんかいはそのうちの1つをしょうかいしますね。
それは、大人のぬりえです。今は、お花をぬっています。とてもしゅう中していて気づいたら1時間くらいたっていることもあり、びっくりしたことがあります。いろえんぴつは、100円でかってきて20色(しょく)しかないので、こい青いろとか、きいろっぽいみどりいろとか、びみょうないろをぬるときには、青とくろをかさねてぬったり、みどりにきいろをかさねてぬったり、くふうしてぬっています。
このあいだ、「ネモフィラ」というお花をぬったのですが、いえのちかくをさんぽしていたら、ぐうぜん花だんにさいているのを見つけちゃいました!じぶんががんばってぬったお花をまぢかに見ることができてうれしかったです。(^^)
みんなもしゅくだいの中にぬりえがありますよね!いろの見本はついていないですが、上手にぬってほしいなとおもいます。
きょうから5月ですね。きょうはとってもあたたかく、すこしうごくとあついくらいですね。けんこうに気をつけてすごしてくださいね。
そうそう、しゅくだいはじゅんちょうですか?休校がながびいてしまったので、あたらしいしゅくだいをつくっていますよ!こんかいは、ふくしゅうだけじゃなくて、2年生のあたらしいかん字をならったり、生かつかでそだてるミニトマトのことをしらべてもらったり、わくわくすることがたくさん入るよていです。おたのしみに♪