学校日記

  • 卒業生を送る会3 2/25

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    行事・活動

     最後は、6年生からのお礼の出し物と各教室で体育館の様子を見ている様子です。6年生は、各学年の教室で「卒業生を送る会」のお礼として、出し物を披露しました。手品や劇、ダンス、音楽合奏をして、在校生から大きな拍手をもらっていました。さすが6年生という出し物でした。

  • 卒業生を送る会2 2/25

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    行事・活動

     次は、45年生の出し物・なかよし班の引き継ぎ・6年生退場の様子です。なかよし班のみんなからメッセージカードをプレゼントしました。6年生からは、なかよし班の班旗を引き継ぎました。

     

  • 卒業生を送る会1 2/25

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    行事・活動

     2/25(金)1,2時間目に『卒業生を送る会』を行いました。お世話になった6年生の皆さんの卒業を祝い、感謝の気持ちを伝えるため、5年生が中心となって準備を進めてきました。今年度もコロナウイルス感染防止対策のため、全校児童が体育館に集まって行うことができませんでしたが、1学年ずつ体育館で、6年生の皆さんへの感謝の気持ちを込めて、出し物を披露しました。どの学年も、一生懸命がんばって発表していました。6年生のみなさんも、手拍子をしたりしながら笑顔で楽しんでいました。きっと小学校生活のいい思い出になったことでしょう。在校生の1〜4年生は出番以外は、教室でリモートで体育館の様子をみました。5年生のみなさんは、準備や運営をしっかり行い、頼もしさを感じました。6年生から最高学年のバトンをしっかり受け継ぎ、頑張ってくれることでしょう。
     まずは、入場から123年生の出し物の様子です。

  • 6年生 書の授業 2/24

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    6年生

     卒業式に展示する「書」をかきました。卒業まであと1か月。小学校の巣立ちに向けて、それぞれが自分の好きな言葉(2字熟語)を選び、大きな色画用紙にのびのびと大きく表現していました。6年生の子どもたちは、卒業に向けて気持ちが高まってきているなと感じます。残りの日々を大切に過ごしていってほしいです。

  • 2年生 算数の授業風景 2/22

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    2年生

     算数で「はこの形」の単元を学習しています。この日は、工作用紙に面の形をかき、切り取って箱を作っていました。前時に学習した箱の面や、辺や頂点の性質を思い出しながらどのように作ればいいのか考えて、一生懸命取り組んでいました。

  • なかよし班あそび 2/22

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    行事・活動

     2/22の業前に今年度最後の「なかよし班あそび」がありました。天気がよくなかったので、室内で行いました。お世話になった6年生ともあと少しでお別れです。室内ではありましたが、6年生を中心に各班楽しく遊んでいました。6年生の皆さん、ありがとうございます。

  • 5年生 エプロン作り(2/22)

    公開日
    2022/02/22
    更新日
    2022/02/22

    5年生

     本日22日(火)の2、3、4時間目、5年生は家庭科の授業でミシンを使ったエプロン作りを行いました。先週に引き続き、今日も地域の方にミシンボランティアとしてお手伝いをしていただきました。お手伝いいただいたおかげで、普段使い慣れないミシンの操作も安心して行うことができました。どの子も一生懸命作業に取り組み、放課も忘れるほどでした。ミシンボランティアの皆様、本日もご多用のところご来校いただき、誠にありがとうございました。来週もお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 集会(オンライン)2/21 その2

    公開日
    2022/02/21
    更新日
    2022/02/21

    行事・活動

    各教室の様子です。 

  • 集会(オンライン) 2/21

    公開日
    2022/02/21
    更新日
    2022/02/21

    行事・活動

     2/21に集会がありました。まず、春日井市短詩型文学祭と春日井市小中学校読書感想画コンクールの表彰を行いました。校長室で代表児童の表彰を行い、その他の表彰児童は校長室で名前を紹介後、教室で起立してみんなから拍手をいただき、教室で担任の先生から賞状をいただきました。その後、校長先生から『ありがとう』のあいさつについてお話がありました。・・・・『ありがとう』は、漢字で「有難う」と書き、有ることが難しいこと、めったにないこと、貴重なことを表します。お家の人に朝起こしてもらうことなど、ふだん当たり前と思っていることも有難いこと、貴重なことと感じていれば幸せと感じます。自分も相手も幸せに感じる「ありがとう」というあいさつをたくさん使っていきましょう。・・・・

  • 3年生 社会科「自動運転出前授業」2/18

    公開日
    2022/02/21
    更新日
    2022/02/21

    3年生

     3年生は、現在、社会科で地域について学習しています。高蔵寺ニュータウンの移り変わりの学習を通して、石尾台地区の方の願いを知り、今後の石尾台地区について考えを深め、子どもたちが地域の一員として自分たちにできることを考えていきます。今回、この学習活動の一環として『石尾台のくらしをささえる新しい移動サービス(自動運転カート)』について、市都市政策課の職員と名古屋大学の方に出前授業をしていただきました。まず教室で、なぜ自動運転カートを導入することにしたのかや自動運転の仕組みなどを教えていただいた後、実際のカートを見学しました。目の前の本物のカートに子どもたちは興味津々で熱心に観察し、次々と質問をしていました。これからも引き続き、地域について学習していきます。

  • 5年生 トヨタ自動車オンライン授業 2/16

    公開日
    2022/02/17
    更新日
    2022/02/17

    5年生

     2月16日(水)5年生は3時間目の社会科の時間にトヨタ自動車の方とオンライン授業をしました。子どもたちはトヨタ自動車の方の話を熱心に聞いて、ワークシートに記入することや質問をすることができました。
     授業の中には動画やクイズもあり、楽しく学習することができました。

  • なかよし大繩大会 2/16

    公開日
    2022/02/16
    更新日
    2022/02/16

    行事・活動

     2/16(水)業前の時間になかよし班対抗の大繩大会を行いました。8の字跳びをしますが、跳べない児童は走り抜けや低い縄のジャンプでもよいことになっています。どの班もみんなで一生懸命チャレンジしており、低学年がうまく跳べるように高学年が優しく思いやる姿がたくさんみられました。大繩大会を通して、たてわり班で協力することやみんなと一緒に活動する楽しさを味わうことができたようです。1位と2位の班は児童会から賞状をいただきました。

  • ミシンボランティア(2/15)

    公開日
    2022/02/16
    更新日
    2022/02/16

    5年生

     2/15(火)3・4時間目の5年生家庭科の授業で、ミシンボランティアの方々に授業のお手伝いをしていただきました。はじめてミシンを使う子どもたちにミシンの使い方を丁寧に指導していただきました。来週からは、エプロンづくりに取り組んでいきます。実際に使うことでだんだん慣れてくると思いますが、まだまだサポートが必要のようです。来週もミシンボランティアの皆さんにお世話になる予定です。ボランティアの皆さん、よろしくお願いします。

  • 業前からぶき 2/15

    公開日
    2022/02/16
    更新日
    2022/02/16

    行事・活動

     2/14(月)の委員会で教室のワックスがけを行ったため、床がピカピカになるよう朝から子どもたちは各クラスでからぶき作業をがんばりました。

  • 委員会活動 2/14

    公開日
    2022/02/14
    更新日
    2022/02/14

    行事・活動

     6時間目に今年度最後の委員会がありました。今日は、掲示・美化委員と生活委員の5・6年生で協力して、教室のワックスがけをしました。先週、ワックスがけにむけて、子どもたちが一生懸命掃除をし、床の水拭きをがんばっていたので、とてもきれいな床にワックスをかけることができたようです。明日の朝は、みんなでからぶきをする予定です。
     その他の委員会もそれぞれ活動をがんばっていました。

  • 4年生 木版画 2/9

    公開日
    2022/02/09
    更新日
    2022/02/09

    4年生

     今日は、いよいよ彫刻刀を使って彫る作業に入りました。彫る前に黒く残す部分と彫る部分をはっきりさせるために、ペンの印のつけ方を確認しました。はじめての木版画なので、どの部分をどう彫っていくとイメージしたように刷り上がるのか考えながら作業を進めていました。安全に気をつけて彫る作業に取り組むことができました。

  • クリーンアップ大作戦  2/9

    公開日
    2022/02/09
    更新日
    2022/02/09

    行事・活動

     2/14(月)のワックスがけに向けて、2/8・2/9と「クリーンアップ大作戦」に取り組んでいます。今日のミッションは「しゃべらず、すみずみまで、ていねいに水拭きしよう」でした。どのクラスの子どもたちも、一生懸命清掃活動をし、学校をきれいにしてくれていました。水の大変冷たい季節ですが、ミッションが達成できるよう、みんな水拭き作業をがんばっていました。14日はきれいな床にワックスをかけることができそうです。

  • 読み聞かせボランティア 2/8、9

    公開日
    2022/02/09
    更新日
    2022/02/09

    行事・活動

     今月も2/8は1〜3年生、本日2/9は4〜6年生を対象に、朝の業前時間に、各教室で読み聞かせボランティアの皆様が本を読んでくださいました。ボランティアの皆様のじょうずな読みで児童のみなさんは、本の世界に入りこんで聞いていました。自分で読書するだけでなく、このような機会をもち、子どもたちには様々な本に出会ってほしいと願っています。ボランティアの皆さん、本日は大変お忙しい中、早朝よりありがとうございました。

  • 3年生 図工の授業 2/3

    公開日
    2022/02/03
    更新日
    2022/02/03

    3年生

     3年生は、5時間目に、紙版画を刷る活動をしていました。ローラーを使って、完成した版にインクをつけ、「刷り上がりがどうなるのか」ワクワクしながら、ばれんで一生懸命こすっていました。

  • 2年生 算数の授業 2/3

    公開日
    2022/02/03
    更新日
    2022/02/03

    2年生

     「1000をこえる数」について学習していました。紙のまとまりの絵をみて、まとまりごとに印をつけて、何枚あるのか考えたり、1000をこえる数の読み方を練習したりしていました。子どもどうし問題を出し合う活動などもして、子どもたちは楽しんで学習に取り組んでいました。

配布文書

行事計画

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

3・4くみ学級通信

ほけんだより

お知らせ

カレンダー

2021年2月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

予定

2024/5/3 (金)
憲法記念日
2024/5/4 (土)
みどりの日
2024/5/5 (日)
こどもの日
2024/5/6 (月)
振替休日
2024/5/7 (火)
クラブ
2024/5/7 (火)
月曜日課
2024/5/9 (木)
地域連携協議会
2024/5/10 (金)
内科検診(2・4・6年)
2024/5/10 (金)
職員定時退校日
2024/5/10 (金)
集金日

タグ

RSS