-
しずかにピカピカプロジエクト
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
行事・活動
7月31日(金)総務委員の企画による「静かにピカピカプロジェクト」が最終日を迎えました。みんな自分の担当場所がピカピカになるように掃除をしていました。きれいな学校は、とても気持ちがいいですね。プロジェクトは終わりますが、月曜日からも学校がきれいになるようにがんばりましょう。
-
新型コロナウイルス感染防止対応(7/31)
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、春日井市教育委員会から、登下校時に「熱中症対策」でマスクを外した場合については、
●必ず1m以上離れて歩く
●会話をしない
ということを子どもたちに指導するよう「通知」がありましたので、昨日、担任より各学級の児童へ指導をいたしました。これは登下校時の「クラスター発生」を抑えるためのものです。現在の感染状況に鑑み、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。なお、ご家庭におかれましても、外出される時には、十分にご留意をいただけると幸いです。 -
業者の方によるトイレ清掃(7/31)
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
学校生活
新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、本日も春日井市に委託された清掃業者の方にトイレ清掃を行っていただいております。いつもありがとうございます。児童のみなさんもトイレをきれいに使いましょうね。
-
しずかにピカピカプロジェクト
- 公開日
- 2020/07/29
- 更新日
- 2020/07/29
行事・活動
7月29日(水)総務委員による「しずかにピカピカプロジェクト」を行いました。みんな静かに掃除をしています。教室や階段のほこりをきれいにとっている姿をたくさん見ることができました。明日が最終日です、学校がピカピカになるようにがんばりましょう。
-
しずかにピカピカプロジェクト
- 公開日
- 2020/07/28
- 更新日
- 2020/07/28
行事・活動
7月22日(水)から31日(金)まで総務委員の企画による「しずかにピカピカプロジェクト」を行っています。児童のみんなが、しゃべらないで集中して掃除ができるように、給食の放送や掃除の時間に呼びかけています。クラスのみんなが静かに掃除をできると、星がはってもらえます。静かに掃除をして星がたくさんはれるようにがんばりましょう。
-
しずかにピカピカプロジェクト
- 公開日
- 2020/07/28
- 更新日
- 2020/07/28
行事・活動
続きです。
-
消毒作業(PTA)
- 公開日
- 2020/07/22
- 更新日
- 2020/07/22
お知らせ
7月20・21・22日と、PTAの役員・委員の皆さんに、掃除道具やボール、一輪車などの消毒をしていただきました。また、作業の後は、下校する子どもたちに付き添っていただきました。暑い中ご協力ありがとうございました。この活動は、8月5日まで予定されています。今後ともご協力よろしくお願いいたします。
また、保護者の皆様、登下校時の子どもたちを見守っていただきありがとうございます。これからも暑い中の登下校になりますので、引き続き児童の見守りにご協力よろしくお願いいたします。 -
登下校中の対応について
- 公開日
- 2020/07/21
- 更新日
- 2020/07/21
お知らせ
保護者および地域の皆様、暑い中、児童の見守りをありがとうございます。今後も暑い中での登下校が心配されます。登下校中に体調の悪い児童が出た場合は、
1 安全な涼しい場所で休ませる。
2 水分をとらせる。楽な姿勢にさせる。ノートや帽子などであおぐ。
3 近くの大人(こども110番の家など)に声をかけ、学校に連絡していただく。(学校から保護者の方への連絡を行い、現場に教師が駆けつけます)
4 同じ班の子は、先生が到着するまで安全な場所で待機する。
という指導を本日児童に行いました。ご協力よろしくお願いいたします。
合わせて通学路やご自宅の近くの「こども110番の家」をご確認ください。(「校区安全マップ」を再度配付させていただきました。こちらからもご覧いただけます) -
通学班長会
- 公開日
- 2020/07/14
- 更新日
- 2020/07/14
学校生活
7月14日(火)臨時の通学班長会を開きました。班長会では、暑い日の登下校について担当の先生からお話がありました。「しっかり間隔をとって登下校すること、息苦しい時や体調のすぐれない時には、適宜マスクを外すこと、また、息苦しそうにしている子には、マスクを外すように声をかけること」など、特に低学年の子の様子にも目を配って声をかけてあげましょう。
-
石尾台小非常時ホームページについて
- 公開日
- 2020/07/14
- 更新日
- 2020/07/14
お知らせ
7月14日(火)
先日の緊急連絡の際には、ホームページおよび学校情報アプリにアクセスが集中し、繋がりにくくなってしまい大変ご迷惑をおかけしました。その後、システム増強等の対策が進められておりますが、より確実に連絡ができるように、本校では、学校情報アプリ、緊急メール、石尾台小学校ホームページに加えて 『非常時ホームページ』を利用することにしました。
本日、「石尾台小非常時ホームページについて」の文書を児童を通じて保護者の皆様に配付させていただきます。『非常時ホームページ』へのアクセス方法等をご案内させていただきますのでご確認ください。
⇒こちらからもご覧いただけます -
業者の方によるトイレ清掃の様子(7/10)
- 公開日
- 2020/07/10
- 更新日
- 2020/07/10
学校生活
本日もトイレ清掃を清掃業者の方に行っていただいております。いつもトイレがぴかぴかで助かっています。いつもありがとうございます。児童のみなさんもきれいにトイレを使いましょうね。
-
なかよし班活動をおこないました
- 公開日
- 2020/07/10
- 更新日
- 2020/07/10
学校生活
7月10日(金)
業前の時間に、第2回目のなかよし班活動を行いました。6年生が新型コロナウイルス感染防止対策をとりながら、どんなことができるか、どんな活動をするとみんなが仲良くなれるかと一生懸命企画を考えてくれました。今日も6年生の頼もしい姿がたくさん見られました。 -
本日のお礼とお詫び
- 公開日
- 2020/07/08
- 更新日
- 2020/07/08
お知らせ
本日の朝の登校の安全確認など、ご家庭でのご協力ありがとうございました。今回のように登校を見合わせる場合、欠席・遅刻する場合は、学校への連絡と合わせて通学班の子へも連絡していただけると助かります。ご協力よろしくお願いいたします。
また、ホームページや保護者アプリへのアクセスが集中し、繋がりにくくなってしまいご迷惑をおかけしました。大変申し訳ありませんでした。業者でも対応をしていただいておりますが、今後については、アプリを中心に連絡を行い、緊急時等必要な場合は、緊急メールも併用して確実に連絡を行っていきたいと思います。1年生保護者様と2〜6年生の緊急メール未登録の保護者様には、ご負担をおかけしますが、登録にご協力よろしくお願いいたします。登録の準備ができ次第ご案内をさせていただきます。(大変申し訳ありませんが、当初よりメールの使用期間は、今年度末までとなっております。その後の対応は検討中です)
アプリへの登録がまだの方も、早めの登録にご協力お願いいたします。
今後もひきつづき状況に応じて、安全を第一として対応していきます。よろしくお願い致します。 -
本日の登校について
- 公開日
- 2020/07/08
- 更新日
- 2020/07/08
お知らせ
これからも雨風の強い時刻がありそうです。雨風が強く降る場合などは、お子様の安全を優先し、登校を見合わせていただき、安全が確認できたら登校してください。ご自宅で待機される場合は、学校へご連絡ください。
-
委員会活動を行いました
- 公開日
- 2020/07/06
- 更新日
- 2020/07/06
学校生活
7月6日(月)委員会活動を行いました。どの委員会も学校のみんなのために、時間いっぱい活動をすることができました。
-
今年度の熱中症対策について(お知らせ)7/3
- 公開日
- 2020/07/03
- 更新日
- 2020/07/03
お知らせ
春日井市教育委員会より今年度の熱中症対策についてのお知らせがありました。本日、文書を児童を通じて保護者の皆様に配付させていただきますので、ご確認ください。
ここからもご覧いただけます。 -
なかよし班活動顔合わせ(7/3)
- 公開日
- 2020/07/03
- 更新日
- 2020/07/03
学校生活
今日は、なかよし班活動が行われました。これは、1〜6年生の縦わり班をつくり、6年生がリーダーとなって楽しく遊ぶ活動です。今日はみんなで自己紹介などを行いました。どの班も6年生のみなさんが低学年の人たちに優しく声をかけていました。来週の10日(金)にも活動が行われます。どんな遊びをするか楽しみですね。
-
正門がきれいになりました
- 公開日
- 2020/07/02
- 更新日
- 2020/07/02
学校生活
7月2日(木)本日、仕上げのペンキを地域の方に塗っていただきました。子どもたちもきれいになった正門に声を上げていました。
錆はがし、錆止め塗布、仕上げと時間をかけて作業をしていただき、ありがとうございました。 -
2年生 野菜の収穫(7/2)
- 公開日
- 2020/07/02
- 更新日
- 2020/07/02
学校生活
2年生が1時間目に畑のボランティアの先生に教えてもらいながら、実った野菜の収穫をしました。ここの所の雨によって、収穫できた野菜はどれも大きく育っていました。
-
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について(お知らせ)
- 公開日
- 2020/07/01
- 更新日
- 2020/07/01
お知らせ