-
10月22日(水) 5年生 野外学習
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
5年生
短いようで長かった野外学習が終わりました。
活動をこなしていく中で、しおりをよく読んだり早く集合をしたり成長が見られました。
2日間が終わるころには、頼もしい5年生になってきたなと感じました。
今回の野外学習で得た経験をいかし、これからも学校生活を送っていきましょう。
-
10月22日(水) 5年生 野外学習 豚汁うどん作り
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
5年生
+1
2日目最後の大きな活動は、豚汁うどん作りでした。
さすが2回目の炊事。どの子もテキパキと自分の仕事をこなしていました。
片付けでは、自分の仕事が終わったら他にも仕事がないかを探して動いている姿を見て、2日間での成長を感じました。
-
10月22日(水) 5年生 野外学習 クラフト
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
5年生
クラフトでは、焼杉工作をしました。
ガスバーナーで虫がつかないようにし、それぞれが制作しました。
自分だけの作品を作ることができました。
-
10月22日(水)5年生 野外学習 朝のつどい
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
5年生
全員元気に2日目が始まりました。
ラジオ体操をして心も身体も目覚めました。
残りの日程も楽しく、よい思い出を作りましょう。
-
10月21日(火)5年生 野外学習 1日目
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
5年生
反省をそれぞれの部屋で行い、就寝準備です。
1日けがもなく、全員元気よく過ごすことが出来ました。2日目も楽しく過ごせるようにゆっくりおやすみなさい。
-
10月21日(火)5年生 野外学習 キャンプファイヤー
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
5年生
キャンプファイヤーは、少し小さな営火場で行いました。火を囲んで、ゲームをしたりダンスをしたり。応援にきてくれた先生たちと楽しい時間を過ごしました。
-
10月21日(火)5年生 野外学習 夕食
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
5年生
夕食は食堂で食べました。
カレーをたくさん食べた後でしたが、おいしい食事を残さないように食べていました。
-
10月21日(火)5年生 野外学習 展示ビンゴ
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
5年生
自然の家の中には、自然に関する展示物がたくさんあります。その展示物から問題の答えを探す展示ビンゴを行いました。
活動班で協力して答えを探していました。
-
10月21日(火)5年生 野外学習 モルック
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
5年生
炊事が早く出来たので、モルックをやることが出来ました。
白熱した試合を繰り広げていました!
-
10月21日(火)5年生 野外学習 薪割体験
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
5年生
薪割体験では、キンドリングクラッカーというものを使って行いました。
自分たちが使うキャンプファイヤー用や明日の炊事のための薪を作りました。
-
10月21日(火)5年生 野外学習 入所式
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
5年生
入所式では、校旗掲揚や代表の言葉や所長さんのあいさつがありました。
部屋でのお話をしっかり聞き、みんなで協力してベッドメイキングをしていました。
-
10月21日(火)5年生 野外学習 カレー作り
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
5年生
野外炊事の様子です。
テキパキと準備や片付けをこなし、予定より1時間早く日程が進んでいきました。
-
10月21日(火)野外学習 出発!
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
5年生
5年生は今日から1泊2日の野外学習です。
出発式を終え、元気に出かけていきました。とても楽しそうです。
-
10月17日(金) 5年生 今日の様子
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
5年生
図工はいよいよ完成目前です。光の入れ方を工夫したり穴の数を調整したり発想が光っていました。
今週のレクは、「いろいろぼうや」。大きな声で仲良く楽しそうでした。
5・6時間目は、キャンプファイヤーのリハーサルをしました。いよいよもうすぐに迫った野外学習。
しおりを読んで、体調管理をしっかりして土日を過ごしてほしいと思います。
-
10月15日(水)5年生 最近の様子
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
5年生
+1
習字や図工などでは、一人一人よりよい作品を作り出そうとみんな頑張っています。
算数の時間では、班の友達と協力して平行四辺形の面積の求め方を考えました。上手に話し合うことができました。
週に1回のクラスレクでは、当番がいろいろと工夫して楽しいレクをしています。
野外学習まであと1週間、けがなく元気に過ごしたいです。
-
10月6日(月)5年生 1週間の様子
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
5年生
マット運動は、今できる技をさらにきれいにできるように、友達と協力して学習しています。
音楽は、「風のケーナのロマンス」をリコーダーで練習しています。みんなきれいな音色で吹いていました。
自学を初めて1か月が経ったので、みんながどんな自学をしているのかを見合う「自学博覧会」をしました。友達の取り組んでいる自学を見て、新しいアイデアが生まれたり、自分ももっと頑張ろうという気持ちになったらいいなと思います。
-
9月30日(火)5年生 調理実習
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
5年生
+2
5年生の調理実習の様子です。
みんなで協力して、ごはんを炊いて、お味噌汁をつくります。お互いに手順を確かめ合い、手分けして食材を切ったり、火加減をみたりしました。
とてもおいしくできたようです。ぜひおうちでも作ってほしいと思います。
また、今日の調理実習は野外学習の活動班で行いました。野外学習でもみんなで協力しておいしいカレーライスや豚汁うどんを作ってくださいね。
-
9月26日(金)5年生 今週の様子
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
5年生
外国語は、「話すテスト」がありました。何回も練習して自分の家族やお友達を紹介できました。
体育は、「マット運動」をしています。自分の技を見て、どこを良くするときれいに技を行えるのかを班で考え取り組んでいます。
今日の昼放課はレクで「ハンカチ落とし」をしました。終わった後に楽しかったと言う声が聞こえて素敵な時間になったと思います。
-
9月3日(水)5年生「新聞を読もう」
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
5年生
今日の国語の時間では、新聞に触れました。普段あまり新聞を読まない子どもたちは、どんな記事が載っているのか興味津々で見ていました。好きなスポーツの結果や天気予報、数独など様々なものが載っていることを知りました。一面の記事の読み方を話したので、気になる見出しを見つけたときは、新聞を手に取ってみてほしいなと思います。
-
7月8日(火)5年生 家庭科
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
5年生
5年生はこれまでに習った裁縫の技能を発揮してフェルトで作品作りをしました。
イニシャルに切り抜いたフェルトを縫い付けた小物入れや好きなキャラクターのマスコット、定規ケースなど、何をどうやって作るか考えて、作りました。お気に入りの作品ができたようで、完成した作品を「見て見て!!」と嬉しそうに見せに来てくれました。
