学校日記

3年生

  • 6月3日(月)3年生 音楽の授業

    公開日
    2024/06/03
    更新日
    2024/06/03

    3年生

    3年生になって、音楽でリコーダーの練習が始まりました。

    今日までに「シ」と「ラ」の運指を覚え、曲のお稽古に取り組んでいました。

    出せる音が増えてくるといろいろな曲を演奏できるので、楽しみが広がりますね。

  • 5月30日(木)3年生校区探検

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    3年生

    3年生は社会科の学習の一環として校区探検に出かけました。外之原方面の八大龍王、公民館の大イチョウの木を見学した後、白山神社、林昌寺に行きました。白山神社では、地域の方から白山神社と八大龍王の歴史や地域のお祭りなどについて、詳しく教えていただきました。本日は天気も良く、地域の自然や歴史について楽しく学ぶことができました。今後の学習にも役立てていきたいと思います。

  • 3年生 お楽しみ会  3/21

    公開日
    2024/03/24
    更新日
    2024/03/24

    3年生

     3月21日。修了式が近づき、今年度の最後の学級活動として「お楽しみ会」をしているクラスがたくさんありました。写真は3年生の様子です。みんなで考え、楽しいひとときを過ごしていました。

  • 3年生 理科の授業

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    3年生

     15日の様子です。これまで学習してきた「明かり」や「じしゃく」、「ゴムのはたらき」などを生かしておもちゃ作りをしました。短い時間でしたが、それぞれ工夫して楽しみながら作っていました。

  • 3年生 体育の授業 3/14

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    3年生

     ポートボールの試合の様子です。チームで作戦を考えてプレーしていました。

  • 3年生 社会科の授業 3/1

    公開日
    2024/03/04
    更新日
    2024/03/04

    3年生

     「人々のうつりかわり」の学習活動をしていました。本校の資料室に行って、昔の道具を実際に見て、生活の道具のうつりかわりを感じていました。

  • 3年生 算数の授業  2/21

    公開日
    2024/02/22
    更新日
    2024/02/22

    3年生

     2けた×2けたのかけ算の筆算の学習をしていました。みんな一生懸命練習問題に取り組んでいました。

  • 3年生 図工の授業 (2/16)

    公開日
    2024/02/16
    更新日
    2024/02/16

    3年生

     紙版画の制作をしていました。できあがった版に黒いインクをつけて刷ったり、刷った紙に絵の具で色を付けたりしていました。それぞれの子どもの思いのつまった素敵な作品が完成しそうです。

  • 3年生 授業の様子 2/13

    公開日
    2024/02/13
    更新日
    2024/02/13

    3年生

     道徳と理科の授業の様子です。道徳では、たくさん意見を出し合って考えていました。理科では、磁石の極の性質について、いろいろな実験をして確かめていました。磁石の活動はとても楽しそうです。

  • 3年生 消防署見学 2/9

    公開日
    2024/02/09
    更新日
    2024/02/09

    3年生

     3年生は社会科の校外学習として、春日井市消防署東出張所へ行きました。消防士さんや救助隊の方からお話を聞き、普段のお仕事の様子を知ることができました。放水体験や防火服を着させてもらい、子どもたちは嬉しそうでした。

  • 3年生 理科の授業 2/6

    公開日
    2024/02/06
    更新日
    2024/02/06

    3年生

     「じしゃく」の学習をしています。じしゃくは鉄との間がはなれていても鉄を引きよせるるのか、鉄との間にじしゃくにつかない物がはさまっていても鉄を引きよせるのか等を実験して確かめました。子どもたちは、とても楽しそうにいろいろと試していました。

  • 3年生 図工の授業 2/1

    公開日
    2024/02/01
    更新日
    2024/02/01

    3年生

     紙版画の制作を行っていました。刷り上がりがどうなるのかイメージをしながら、いろいろな材料を組み合わせて版を作っていました。版ができた子から、順番に刷っていました。どんな風に刷り上がるのかワクワクした気持ちで刷っていました。

  • いしお作品展(3年生の鑑賞風景)1/26

    公開日
    2024/01/26
    更新日
    2024/01/26

    3年生

    3年生の鑑賞の様子です。

  • 3年生 体育の授業 1/11

    公開日
    2024/01/11
    更新日
    2024/01/11

    3年生

     縄跳びの練習をしていました。たくさん練習していろいろな技ができるといいですね。

  • 3年生 発育測定 1/10

    公開日
    2024/01/11
    更新日
    2024/01/11

    3年生

     今週は発育測定があります。10日は34年生が行いました。写真は3年生の様子です。

  • 3年生 レクリエーション 12/20

    公開日
    2023/12/20
    更新日
    2023/12/20

    3年生

     学級みんなで「どろけい」を楽しんでいました。運動場いっぱい使って元気よく走り回っていました。

  • 3年生 国語の授業 12/19

    公開日
    2023/12/19
    更新日
    2023/12/19

    3年生

     「冬のくらし」という単元で、「冬」を題材に俳句を考えていました。挿絵を入れて、子どもらしい作品ができあがりました。

  • 3年生 図工の授業 12/15

    公開日
    2023/12/15
    更新日
    2023/12/15

    3年生

     「ゆめいろらんぷ」がいよいよ完成となりました。光を通すとどうなるのか、友だちの作品を見合って楽しんでいました。

  • 3年生 図工の授業 12/14

    公開日
    2023/12/14
    更新日
    2023/12/14

    3年生

     「ゆめいろらんぷ」を制作している様子です。光を通す材料をどう組み合わせようか考えながら、楽しんで制作活動をしていました。

  • 3年生  理科の授業 12/11

    公開日
    2023/12/11
    更新日
    2023/12/11

    3年生

     「物の重さ」について学習しています。。物は形をかえると、重さがかわるのかどうか班ごとに粘土を使って調べました。丸めたり、平らにしたり、細かく分けたりして重さをはかりました。

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

2024/6/17 (月)
委員会(撮影)
2024/6/17 (月)
プール開き
2024/6/19 (水)
6年租税教室
2024/6/20 (木)
学校評議員会
2024/6/21 (金)
職員定時退校日

タグ

モラルBOX

RSS