学校日記

2年生

  • 2年生 ALTべべ先生

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    2年生

    4月24日(木)

     授業参観、PTA総会、学級懇談会ありがとうございました。

     今年度のALTの先生は、フィリピン出身のべべ先生です。クイズを出しながら、自己紹介をしてくださいました。

  • 2年生 音楽の授業

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/23

    2年生

    4月23日(水)

     手拍子足拍子♪みんなで楽しく「朝のリズム」を歌いました。その後、輪になってリズム回しをして楽しみました。

  • 2年生 一週間が経ちました!

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    2年生



    4月16日(水)

     新学期が始まり一週間が経ちました。新しい学習にも意欲的に取り組んでいます。

     国語「ふきのとう」の学習の様子です。ふきのとう・雪・竹やぶ・お日さま・はるかぜ・ナレーターに分かれて音読している様子です。




  • 3月7日(金)2年生 キャベツを植えました

    公開日
    2025/03/07
    更新日
    2025/03/07

    2年生

    3年生になると「理科」の学習が始まります。昆虫についての学習もあります。2年生はその準備として、モンシロチョウがたまごを産めるように、キャベツをうえました。キャベツが育ってモンシロチョウがたまごを産みに来てくれるのが待ち遠しいですね。2年生は畑の先生に教えていただいたことをよく覚えていて、キャベツの苗をていねいに扱い、上手に植えていました。


  • 2月12日(水)2年生 図工

    公開日
    2025/02/13
    更新日
    2025/02/13

    2年生

    2年生は1月に作った版画の「版」を、いよいよ今日、刷ります。版を作るときは、文字が反対にうつることを考えたり、細かいところや線を切るところで苦労したりしていましたが、今日は、友だちと協力しながら和紙をぬらして版にかぶせて刷り、完成しました。

  • 2月6日(木)2年生 命の授業

    公開日
    2025/02/06
    更新日
    2025/02/06

    2年生

    2年生は「おなかの中のぼく・わたし」について学習しました。お母さんのおなかの中にいる期間や、おなかの中で何をしているのか、どんなふうに大きくなっていくのか、とっても興味深そうに、養護教諭の先生のお話を聞いていました。「妹が生まれるときにおなかの中の様子の写真、見たよ!」「わたしがおなかにいるときにね・・・」など学習に合わせてお家で聞いたことを嬉しそうに話してくれる子どもたちもいました。赤ちゃんの頃から、みんな本当に大きくなりましたね。元気いっぱいです。明日も元気に会いましょう♪

  • 12月11日(水)2年生 図画工作の授業

    公開日
    2024/12/11
    更新日
    2024/12/11

    2年生

     図画工作の授業でカッターナイフの使い方を学びました。安全に気を付けながら直線や曲線などに挑戦し、どの子も真剣に取り組み、切ったものを見て達成感を味わっていました。

  • 12月9日(月)2年生書道科の授業

    公開日
    2024/12/09
    更新日
    2024/12/09

    2年生

    2年生の書道科の授業の様子です。

    「はらい」を意識しながら、力強い「大」を書くことができました。

    どんどん上達するので「書の時間」が楽しみですね。

  • 11月29日(金)2年生 体育

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    2年生

    2年生は体育館で縄跳びを頑張りました。得意な児童にコツを教えてもらいながら練習します。

    短縄の後は大繩をしました。輪の中に入ったり跳んだあとに抜けたりすることが前回より上手になりました。跳べる回数が増えてくると嬉しくなりますね。

  • 11月11日(月)2年生書道科の授業

    公開日
    2024/11/11
    更新日
    2024/11/11

    2年生

    2年生の書道科の授業の様子です。始筆や角、はねなど要所要所のポイントを意識して書いています。

    練習を重ねるごとにどんどん上達して、とっても力強い「力」を書くことができました。

    次回の清書が楽しみですね。

  • 11月6日(水)2年生 畑ボランティアの皆様への「ありがとうの会」

    公開日
    2024/11/06
    更新日
    2024/11/06

    2年生

    畑ボランティアの皆様への「ありがとうの会」の様子です。

    畑ボランティアの皆様のおかげで、ピーマンやおくら、なす、サツマイモが大きくなり、収穫もたくさんできました。お礼の言葉と歌の出し物を披露した後、1・2時間目につくったサツマイモのカップケーキを一緒に美味しくいただきました。

    畑ボランティアの皆様、畑のお世話を、そして本日もお忙しい中、子どもたちのためにありがとうございます。

  • 11月6日(水)2年生 サツマイモのカップケーキづくり

    公開日
    2024/11/06
    更新日
    2024/11/06

    2年生

    2年生は今日、10月に収穫したサツマイモを使ってカップケーキをつくりました。

    お世話になった畑ボランティアの皆様に召し上がっていただくので、みんな張り切って作っています。

    ボウルをおさえたり、交代で混ぜたりして、協力して作ることができました。

  • 10月21日(月)2年生書道科

    公開日
    2024/10/22
    更新日
    2024/10/22

    2年生

    2年生書道科の授業の様子です。

    穂先をそろえ、始筆を意識して、力強い「土」を書くことができました。

  • 10月1日(火)2年生 生活科 サツマイモほり

    公開日
    2024/10/01
    更新日
    2024/10/01

    2年生

    2年生は今日、サツマイモの収穫を行いました。

    おいもを傷つけないように、スコップでまわりの土を慎重に掘ると、大きなサツマイモをたくさん見つけることができました。本当にたくさんのサツマイモができていて、子どもたちは夢中になって掘っていました。収穫できると「見て見て~!!」と嬉しそうにサツマイモを見せてくれました。

    畑ボランティアの皆様、苗植えから収穫まで、日々のお世話をありがとうございました。皆様のおかげで子どもたちもすてきな体験ができました。

  • 9月13日(金)2年生 国語の授業

    公開日
    2024/09/13
    更新日
    2024/09/13

    2年生

    2年生の国語の授業中の様子です。

    音読するときはきちんと本を持って良い姿勢で読んでいます。

    音読した後は段落ごとに書かれている内容をみんなで確かめながら

    読み深めていきました。

  • 2年生 野菜の収穫

    公開日
    2024/07/05
    更新日
    2024/07/05

    2年生

    畑ボランティアさんのおかげで、今年も立派な野菜ができ、なすやピーマン、オクラがどんどん大きくなり始めています。
    そこで、7月3日(水)に、畑ボランティアさんの指導の下、2年生が収穫体験を行いました。


    これからも、野菜を持ち帰ることが多くなると思います。楽しみですね。


  • 6/26 2年生 食に関する授業

    公開日
    2024/06/26
    更新日
    2024/06/26

    2年生

    2年生は「食」に関する授業で「野菜」について学びました。

    野菜の「旬」についてや、野菜を食べるとどんな良いことがあるのか、勉強しました。

    今日学んだことを忘れず、これからもいろいろな野菜を美味しく食べてくださいね。野菜ビンゴに色を塗ることも楽しみですね。

  • 5月9日(木)2年生 生活科「野菜の苗植え」

    公開日
    2024/05/09
    更新日
    2024/05/09

    2年生

    畑ボランティアの方々に教えていただきながら、ナス、ピーマン、オクラ、サツマイモの苗を植えました。

    説明を聞いてから、慎重にスコップで土を掘ったり、そっとカップから苗を外したりして植えていました。

    日々のお世話をしっかり行ってはやく大きくなってほしいですね。

  • 2年生 算数の授業

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    2年生

     15日の授業の様子です。マス目と定規を使って図形をかく問題にチャレンジしていました。慎重に線をひき、きれいな図形をかくことができました。

  • 2年生 生活科の授業  3/14

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    2年生

     2年生の子どもたちは、来年度から始まる理科の授業に備えて、畑にキャベツの苗を植えていました。草がしげっていたので、草抜きをがんばっていました。