- 
                
                    10月21日(火)昼放課の読み聞かせ- 公開日
- 2025/10/21
 - 更新日
- 2025/10/21
 校区・学校応援団 昼放課にボランティアさんによる読み聞かせがありました。いつもすてきなお話を選んでくださってありがとうございます。 今日の絵本は『絵のないはがき』です。今とは様子の違う頃のお話でしたが、真剣に聞き入っていました。 
- 
                
                    10月7日(火)業前読み聞かせ- 公開日
- 2025/10/07
 - 更新日
- 2025/10/07
 校区・学校応援団 今日は業前読み聞かせの日です。 いつも楽しい本を選んでくださるので、子どもたちも興味津々、夢中になってお話に聞き入っています。 読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。 
- 
                
                    10月4日(土)おやじの会presents「ボッチャ」- 公開日
- 2025/10/07
 - 更新日
- 2025/10/07
 校区・学校応援団 10月4日(土)に行われた、おやじの会が企画してくださったイベントの様子です。 お天気が良ければペットボトルロケットコンテストを行う予定でしたが、雨降りだったため、体育館でボッチャを行いました。 おやじの会の皆様、いつも楽しいイベントを企画してくださってありがとうございます。 
- 
                
                    本日のペットボトルロケットコンテストについて- 公開日
- 2025/10/04
 - 更新日
- 2025/10/04
 校区・学校応援団   ペットボトルロケットコンテストは雨天のため中止とし、「ボッチャ」を体育館にて実施します。 
 午前9:00~11:30(受付8:45~) 
 申込みされていない方でも参加できますので、雨天で予定がキャンセルになった方など、奮ってご参加ください。お待ちしています。 
 持ち物:上靴、水筒 
 
- 
                
                    9月16日(火)昼放課の読み聞かせ- 公開日
- 2025/09/16
 - 更新日
- 2025/09/16
 校区・学校応援団 地域の読み聞かせボランティアの方が、昼放課に読み聞かせをしてくださいました。今日のお話は『一休』。有名なとんちのお話で子どもたちの中にも知っている子もいました。今日はとんちのお話や一休さんがどうして「一休」と呼ばれるようになったのか、興味深いお話を聞かせていただきました。木魚など、お話の中に出てくるものも見せていただきました。わたしが心に残ったのは「ひとやすみ、ひとやすみ」の有名なセリフに込められている意味。読み聞かせを聞きに行ったお友達に聞いてみたり調べてみたりするのも楽しいと思います。 次回はどんなお話に出会えるか、今から楽しみです。 読み聞かせボランティアさん、子どもたちのためにありがとうございました。 
- 
                
                    9月14日(日)第3回除草ボランティア- 公開日
- 2025/09/16
 - 更新日
- 2025/09/16
 校区・学校応援団 9月14日(日)に除草作業が行われました。地域の皆様や保護者の皆様、子どもたちがボランティアとして、参加してくださり、学校が大変きれいになりました。予備日の開催となったにも関わらず、70名の方が学校のために活動してくださいました。ありがとうございました。休憩中には楽しい遊びも計画されていました。 今年度の除草ボランティアの皆様による除草作業は終了です。暑い中、本当にありがとうございました。 
- 
                
                    9月9日(火)業前読み聞かせ- 公開日
- 2025/09/09
 - 更新日
- 2025/09/09
 校区・学校応援団 今日は2学期最初の業前読み聞かせがありました。どの学年もお話に夢中になって聞いています。お話に引き込まれて姿勢が前のめりになっている姿も見られました。 読み聞かせボランティアの皆様、いつも子どもたちのために、楽しい本を選んで読んでくださり、ありがとうございます。 
- 
                
                    7月25日(金)石尾台夏まつり準備- 公開日
- 2025/07/25
 - 更新日
- 2025/07/25
 校区・学校応援団 27日(日)に石尾台夏まつりが石尾台小学校を会場に開催されます。今日は、石尾台中学校の生徒たちが、ボランティアとしてその準備のために100名以上も来てくれました。とても暑い中でしたが、協力して手際よく準備を進めてくれました。ボランティアで来てくれた石尾台中学校の生徒の皆さん、本当にありがとうございました。皆さんの頼もしさが発揮されていました。地域の皆様には、おまつり当日は大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 
- 
                
                    7月12日(土)除草ボランティアの皆様による除草作業- 公開日
- 2025/07/14
 - 更新日
- 2025/07/14
 校区・学校応援団 7月12日(土)、地域連携協議会主催による校庭の除草作業が行われました。暑い中での作業となりましたが、地域・保護者のボランティアの皆様や児童ボランティアの皆さん、合計85名の方が、校庭の草を隅から隅まで丁寧に刈り取ってくださいました。おかげさまで、とてもきれいな石尾台小学校になりました。ご参加いただきましたボランティアの皆様方におかれましては、大変お忙しい中、また暑い中、本当にありがとうございました。 また、道具のお片付けを月曜日に3,4組さんが手伝ってくれました。3,4組の皆さんもありがとう!! 
- 
                
                    7月12日 除草作業 行います- 公開日
- 2025/07/12
 - 更新日
- 2025/07/12
 校区・学校応援団   本日の除草作業は予定通り行います。除草ボランティアの皆さま、学校のためにありがとうございます。暑さが予想されます。ネッククーラーの着用や水分補給等の暑さ対策もよろしくお願いいたします。 
- 
                
                    7月10日(木)図書室整備ボランティア- 公開日
- 2025/07/10
 - 更新日
- 2025/07/10
 校区・学校応援団 図書室整備ボランティアの皆様に、図書室の掲示物を夏の雰囲気に模様替えしていただきました。 連日、暑い日が続いています。外で遊ばないときに図書室に足を運ぶ児童も増えます。すてきな図書室なので、行くのが楽しみになりますね。今日、図書室にいた児童も「このお花、すてきだね」「どうやって作っているのかな」と飾りに見入っていました。 図書室整備ボランティアの皆様、図書室の環境整備や本の修繕をいつもありがとうございます。 
- 
                
                    6月30日(月)花壇ボランティア- 公開日
- 2025/06/30
 - 更新日
- 2025/06/30
 校区・学校応援団 1学期が始まったころは春の花が咲き誇っていた花壇に、花ボランティアの皆様が夏の花苗を植えて下さりました。 花壇ボランティアの皆様、いつもきれいな花壇を作ってくださり、ありがとうございます。 
- 
                
                    6月24日(火)読み聞かせボランティア(昼放課)- 公開日
- 2025/06/24
 - 更新日
- 2025/06/24
 校区・学校応援団 今日は昼放課に低学年図書室で読み聞かせボランティアの方による読み聞かせがありました。低学年の児童から高学年の児童まで、たくさんの児童が図書室に聞きにきました。 今日は二つのお話を読んでいただきました。雨降りの昼放課でしたが、楽しく過ごすことができました。 お忙しい中、子どもたちのために読み聞かせにきてくださってありがとうございました。 
- 
                
                    6月10日(火)業前読み聞かせ- 公開日
- 2025/06/10
 - 更新日
- 2025/06/10
 校区・学校応援団 今朝は業前読み聞かせがありました。 いつも楽しいお話を聴かせていただけるので、とても楽しみにしている時間です。 今日もみんなお話に夢中になっていました。 読み聞かせボランティアの皆様、いつも楽しいお話をありがとうございます。 
- 
                
                    6月7日(土)リアル脱出ゲーム- 公開日
- 2025/06/09
 - 更新日
- 2025/06/09
 校区・学校応援団 おやじの会の皆様による楽しい企画「石尾台小からの脱出Ⅱ イーガ再び」が行われました。 児童や幼児、中学生、保護者の皆様、合計90名ほどの方が参加し、謎解きに挑みました。 おやじの会の皆様、楽しい企画をありがとうございました。 
- 
                
                    6月5日(木)図書室整備ボランティア- 公開日
- 2025/06/05
 - 更新日
- 2025/06/05
 校区・学校応援団 図書室整備ボランティアの皆様が本の整備や図書室の環境整備を行ってくださいました。 低学年図書室も高学年図書室も掲示物が新しくなっています。写真を上手に撮ることができませんでしたが、折り紙の作品も切り絵の作品もとてもすてきです。ぜひ、足を運んでくださいね。学級文庫の本のいたんだところも直してくださいました。 いつも子どもたちのためにありがとうございます。 
- 
                
                    5月27日(火)昼放課の読み聞かせ- 公開日
- 2025/05/27
 - 更新日
- 2025/05/27
 校区・学校応援団 昼放課に低学年図書室で読み聞かせがありました。 月1回ある昼放課の読み聞かせを児童たちはとても楽しみにしていて、今日も立ち見が出るほど大盛況でした。 読み聞かせボランティアの皆様、いつも楽しい時間をありがとうございます。 
- 
                
                    5月23日(金)除草ボランティアの皆様による除草作業- 公開日
- 2025/05/23
 - 更新日
- 2025/05/23
 校区・学校応援団 運動会に間に合うように、と今日、除草ボランティアの皆様による除草作業が行われました。 平日にもかかわらず、たくさんの地域の方々、保護者様が集まってくださり、校地内外が大変きれいになりました。 除草ボランティアに参加してくださった皆様、ありがとうございました。 
- 
                
                    5月13日(火)業前読み聞かせ- 公開日
- 2025/05/13
 - 更新日
- 2025/05/13
 校区・学校応援団 本年度初めての業前読み聞かせの時間です。 どの学年の児童も夢中になってお話を聴いています。 知らないお話に出会うのも嬉しいですし、知っているお話でも「知ってる!でもみんなには内緒」と言いながら 展開にわくわくして聞くのも楽しいですね。 読み聞かせボランティアの皆様、子どもたちのためにありがとうございます。 
- 
                
                    5月1日(木)図書室整備ボランティア- 公開日
- 2025/05/01
 - 更新日
- 2025/05/01
 校区・学校応援団 今日は図書室整備ボランティアの皆さんが、低学年図書室と高学年図書室の環境整備をして下さいました。 季節に合わせて飾ってくださるので、足を運ぶのがとても楽しみな図書室です。 写真が上手に撮れなかったのですが、高学年図書室の折り紙で作られた飾りもとても素敵です。 石尾台小学校の皆さん、ぜひ、図書室へ足を運んでくださいね。 図書室整備ボランティアの皆様、ありがとうございました。 
