3Dプリンターと虹
- 公開日
- 2025/01/20
- 更新日
- 2025/01/20
学校生活
今年度、春日井市に3Dプリンター2台が寄贈され、そのうちの1台が石尾台小学校に置かれています。夏頃から職員も研修を重ね、6年生や児童会役員が作品作りにむけてデータの作成をしています。写真は児童会役員が実際に試作品として3Dプリンターで出力したときの様子です。出力したのは初めてだったので、教師も児童たちもどきどきしながら、できあがった作品を取り出しました。児童会では2月10日から1週間、「みんなであそぼうプロジェクト」を計画しています。今回、試作したメダルはそのプロジェクトのためのものだそうです。3Dプリンターも「みんなであそぼうプロジェクト」もワクワクしますね。
また、今日の夕方、石尾台小学校から大きな虹が見えました。写真はあまり上手に撮れませんでしたが、とてもくっきりした虹で「虹のふもとまでしっかり見えるねー」「きれいだねー」と職員たちも子どものように少しはしゃぎながら見ました。石尾台小学校からはよく、きれいな虹を見ることができます。子どもたちが学校にいるときに見ることができると嬉しいなと思います。