4年
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
9月16日(火曜)、今日は4年生の教室へお邪魔しました。1組では、外国語活動の授業が行われていました。①自分の持っている文房具について、"I have ~."と紹介する②"How many ~ ?"で...
2025/09/16
4年
-
-
今日は、4年生のクラスで、養護教諭による保健の授業が行われていました。 「育ちゆくわたし」という内容で、子どもたちは、思春期に現れる体と心の変化について学んでいました。 体だけでなく、心にも大きな変...
2025/06/27
4年
-
総合学習「健康な体をつくろう」の一環で、カルビーによる出前授業を行いました。 今回のテーマは「楽しいおやつの摂り方」です。 おやつの適切な量、食べる時間、パッケージ表示の見方について、ゲームやクイズを...
2025/05/23
4年
-
「カンジー博士の都道府県の旅」の学習。今日はタイピングの練習も兼ね、都道府県の特徴をどんどん打ち込んでいきました。そして都道府県の文字は赤色の変えるといった練習もしました。でも「競争じゃないよ。自分...
2025/05/02
4年
-
-
3時間目、4年生の授業の様子です。1組は社会「愛知県の気候」についてそれぞれ調べました。2組は理科「ヘチマの種」の観察をしました。虫めがねを使って細かい部分まで見ました。3組は算数「折れ線グラフの変...
2025/04/23
4年
-
1時間目の4年生の授業です。1組は算数「大きな数のしくみ」についての学習です。算数の時間は後藤徳子先生もTTで教室にいて、いつでも質問したりすることができます。2組は国語の物語文「白いぼうし」の学習...
2025/04/16
4年