学校日記

  • 一斉下校

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    学校行事・生活

    4年生5年生が中心になって(通学班長)の一斉下校です。今日は風が強く吹いています。
    4月8日(月)の始業式にみんなが元気な顔で登校してくれるのを楽しみに待っています。

  • 今日の空

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    学校行事・生活

    いい天気になりました。
    北館と本館の間にある桜の木に桜の花が咲きました。この木が毎年学校で一番早く咲きます。

  • 平成30年度最後の授業の様子

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    学校行事・生活

    各クラスの担任から通知表(あゆみ)が配られたり、先生から最後のお話がありました。

  • お別れ

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    学校行事・生活

    この3月で東野小学校を去られる先生から、お別れの挨拶がありました。

  • 春休みの過ごし方

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    学校行事・生活

    生活担当の先生から、春休みの過ごし方についてお話がありました。

  • 児童会認証

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    学校行事・生活

    前回の朝会が、インフルエンザの為、行えなかったので今日、児童会役員の認証を行いました。みんなで協力して、より良い東野小学校を築いていきましょう。

  • 校歌斉唱

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    学校行事・生活

    1年の最後に全校で大きな声で東野小学校校歌をしっかりと歌うことができました。

  • 児童代表の言葉

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    学校行事・生活

    2年生と5年生の代表の子が、1年の反省と来年度頑張りたいことを発表しました。

  • 校長先生のお話し

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    学校行事・生活

     1年間を振り返って、自分の目標が達成できたかの確認がありました。1自分の目標 2健康 3挨拶 4学習 5友だち 4月からみんなは1つ上の学年に進級するので、自覚をもって春休みを過ごすようにとお話がありました。

  • 平成30年度修了式

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    学校行事・生活

    1年生から5年生の代表が修了証(あゆみ)をもらいました。

  • 今年度最後の給食

    公開日
    2019/03/22
    更新日
    2019/03/22

    お知らせ

    3月19日(火)今年度最後の給食で6年生が、お世話になった給食の配膳員さんに感謝状を渡しに行きました。「おいしい給食をありがとうございました」

  • 【行事】第40回卒業証書授与式

    公開日
    2019/03/20
    更新日
    2019/03/20

    学校行事・生活

     3月20日(水曜)、穏やかな春の日差しの下、第40回の卒業証書授与式が行われました。
     卒業生も、在校生代表の5年生も、とても真剣な様子で式に参加していました。厳かな雰囲気の中、証書授与、送辞、答辞が終わった頃には、多くの子が涙を流していました。
     子どもたちの成長とがんばりが見られた、本当に素晴らしい卒業式でした。
     これまで支えていただいた皆様、ありがとうございました。

  • 6年生の皆さん いよいよ卒業です

    公開日
    2019/03/20
    更新日
    2019/03/20

    学校行事・生活

    学校の式の準備は、ばっちりです。
    皆さんの小学校最後の登校を待っています。
    今日は最高の天気です。

  • 明日の卒業式について

    公開日
    2019/03/19
    更新日
    2019/03/19

    学校行事・生活

    卒業式の準備完了です。

    天気予報は、晴れ、春めいたあたたかな卒業式の予想です。

     5年生登校時間 8:05〜8:15(教室へ)
    卒 業 生登校時間 8:35〜8:45(胸花を付けてもらい教室へ)

    <6年生保護者に皆様へ>
    明日の卒業式は9:25開式です。
    受付は9:00〜9:15、体育館です。
    *お車での来校はご遠慮ください。

    ※1年生から4年生の人は自宅学習です。

  • 卒業式 会場

    公開日
    2019/03/19
    更新日
    2019/03/19

    学校行事・生活

    準備万端です。

  • 今日の給食 3月19日(火)

    公開日
    2019/03/19
    更新日
    2019/03/19

    学校行事・生活

    献立
     せきはん
     牛乳
     豚汁
     えびフライ
     ボイルキャベツ
     お祝いデザート
     卓上ごま塩
     卓上ソース

    *赤飯
     赤飯には、豆の「あずき」や「ささげ」を、豆を煮た時の汁といっしょに、「もち米」に混ぜて蒸した赤い色のごはんです。「おこわ」ともいいます。昔から赤い色は、おめでたい色、また悪い事を遠ざける色とされてきたため、お祝い時に食べられます。6年生の卒業のお祝いとして、赤飯、縁起のよい「えび」を使ったえびフライ、そしてお祝いデザートです。1〜5年生のみなさんは、お世話になった6年生に感謝の気持ちを感じながら味わえるといいですね。

  • 会場の準備完了

    公開日
    2019/03/19
    更新日
    2019/03/19

    学校行事・生活

    明日の卒業生を迎えるばかりです。

  • 卒業式準備

    公開日
    2019/03/19
    更新日
    2019/03/19

    学校行事・生活

    明日の卒業式ぬ向けて、5年生が式の準備をしてくれました。

  • インフルエンザ情報 3月19日(火)

    公開日
    2019/03/19
    更新日
    2019/03/19

    お知らせ

    今日の欠席者は学校全体で16名です。内インフルエンザ感染者は6名です。3年6名、です

     引き続き、インフルエンザ予防(手洗い・うがい)をしっかりと行ってください。

  • 今日の給食 3月18日(月)

    公開日
    2019/03/18
    更新日
    2019/03/18

    学校行事・生活

    献立
     麦ごはん
     牛乳
     卵とじ(野菜のうま煮)
     ひじきのうま煮
     しらぬい(個包装)

    * ひじき
     ひじきは、春の海辺の岩場で採れる海藻の仲間です。新芽が出たやわらかいものを収穫し、その後、乾燥させます。真っ黒で、磯の香り豊かな歯触りもおいしいひじきです。給食クイズ ひじきは水で戻して料理に使いますが、長さはどうなるでしょう。1縮む 2伸びる 3変わらない 答えは2です。戻すとびっくりするくらい太くなり長く伸びます。このように乾燥させて水に戻して使う乾物は、長く保存ができ、日本の昔からの知恵です。