-
2/26 児童会 全校リモート児童集会
- 公開日
- 2021/02/26
- 更新日
- 2021/02/26
児童会
今日の朝は、児童会主催の「全校リモート児童集会」がありました。児童会執行委員のみなさんが、コロナの中でも、全校で楽しめる児童会行事ができないかと考え、企画してくれました。学年の各クラス対抗で正解者の数を競う「学校クイズ対決」や船長さんの命令ならぬ「執行委員の命令」ゲームをリモートで楽しみました。各教室からは、元気な歓声や笑い声が聞こえてきました。執行委員のみなさん、楽しい企画をありがとうございました。
-
2/26 児童会 全校リモート児童集会
- 公開日
- 2021/02/26
- 更新日
- 2021/02/26
児童会
続きです。
-
2/26 児童会 全校リモート児童集会
- 公開日
- 2021/02/26
- 更新日
- 2021/02/26
児童会
続きです。
-
2/26 授業の様子(2年生)
- 公開日
- 2021/02/26
- 更新日
- 2021/02/26
2年生の出来事
体育では軽くランニングしたあと、サッカーのドリブルやパスのチェックをしていました。国語の「おにごっこ」では、おにごっこによってルールが違うことを言葉で説明していました。図工では曲がるストローを使って思い思いに創作していました。
音楽では曲に合わせてリズムを口で「タンタタタンタン・・」と口ずさんでいました。休符のところだけなぜか「ウン!」とタイミングも声も合っていました。 -
2/26 今日のランチタイム
- 公開日
- 2021/02/26
- 更新日
- 2021/02/26
給食
(下の画像は18枚 切り替わります)
今日は、1年1組、1年2組、1年3組の教室にお邪魔しました。
<今日のメニュー>
中華めん
牛乳
とんこつラーメン
紫蘇入り春巻き
米粉タルト(プリン)
来週月曜のメインディッシュは・・・
うなぎ丼です。お楽しみに! -
2/25 6年生の様子
- 公開日
- 2021/02/25
- 更新日
- 2021/02/25
6年生の出来事
卒業生を送る会で上映する動画の撮影をしました。感染対策から口ずさむ程度の発声となりましたが、最上級生らしい立派な姿でした。
-
2/25 6年生の様子
- 公開日
- 2021/02/25
- 更新日
- 2021/02/25
6年生の出来事
動画の撮影の様子です。「旅立ちの日に」を気持ちを込めて口ずさみました。
-
2/25 学校保健委員会
- 公開日
- 2021/02/25
- 更新日
- 2021/02/25
児童会
イライラする気持ちを上手にコントロールしよう(アンガーマネージメント)をテーマに学校保健委員会を行いました。会を通してイライラする気持ちをコントロールする方法や発散する方法を学びました。
-
2/25 今日のランチタイム
- 公開日
- 2021/02/25
- 更新日
- 2021/02/25
給食
(下の画像は15枚 切り替わります)
今日は、678組、6年3組の教室にお邪魔しました。
<今日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
味噌おでん
お好みはんぺんのたれかけ
清見
明日のメインディッシュは・・・
とんこつラーメンです。お楽しみに! -
2/25 PTA常任委員会・全委員会
- 公開日
- 2021/02/25
- 更新日
- 2021/02/25
PTA
今年度最後のPTA常任委員会・全委員会を体育館で行いました。会の中では今年度の活動報告と次年度の方針が示されました。また、図書室、理科室では地区委員会を行いました。役員や委員として活動していただいた皆様、誠にありがとうございました。
-
2/24 松山チャレンジ(国語)
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
4年生の出来事
(画像は14枚切り替わります)
今日は松山チャレンジの国語本番でした。
これまでに少しずつ練習してきた問題が出題されています。
丁寧に書けたかな? -
2/24 今日のランチタイム
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
給食
(下の画像は16枚 切り替わります)
今日は、6年1組、6年2組の教室にお邪魔しました。
<今日のメニュー>
わかめごはん
発酵乳(通称:アシドミルク)
ちゃんこ鍋
薩摩芋と大豆のかりんとう
明日のメインディッシュは・・・
みそおでんです。お楽しみに! -
2/24 2年生の様子
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
2年生の出来事
国語では、1年間の感謝を手紙に記しました。
音楽では、リズムに合わせて手をたたいたり、音楽から場面を想像したりしました。 -
2/24 卒業前にできること
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
その他
6年生では、「卒業前にできること〜感謝の気持ちを込めて〜」をテーマに、どのような活動をするとよいか各自で考え、その後、先生方へのインタビュー、計画、準備を行い、2回にわたり作業をしました。普段、手をつけていないところの掃除を行い、とてもきれいになりました。6年生の皆さん、お疲れ様でした。
-
2/24 4年生の様子
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
4年生の出来事
算数では見取り図をかきました。国語では調査活動を行い、まとめて発表する取組を行っています。
-
2/24 6年生の様子
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
6年生の出来事
社会「第2次世界大戦」、算数「まとめの問題」の学習の様子です。
-
2/24 児童会活動
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
児童会
今朝は、今週の金曜日に行われる「リモート児童集会」の連絡を各教室で行いました。「ありがとうの花」もたくさん咲きました。素敵な児童集会になりそうですね。
-
2/22 6年生の様子
- 公開日
- 2021/02/22
- 更新日
- 2021/02/22
6年生の出来事
松山チャレンジに向けての取組と、外国語科の様子です。
-
2/22 4年生の様子
- 公開日
- 2021/02/22
- 更新日
- 2021/02/22
4年生の出来事
毎週月曜日の5時間目は、道徳の授業を担任の先生が入れ替わりながら行っています。学年でそろって、人の気持ちを考えたり、どのような行動をすればよいのかを考えたりしています。
-
2/22 授業の様子(1年生)
- 公開日
- 2021/02/22
- 更新日
- 2021/02/22
1年生の出来事
6年生を送る会の練習や準備をしていました。気持ちをそろえて踊ることに気を付けて練習していました。体育では縄跳びやサッカーのチェックを受けていました。