学校日記

  • 3年生 社会 3・4組スーパーマーケット見学

    公開日
    2019/06/28
    更新日
    2019/06/28

    3年生の出来事

    今日は3・4組が平和堂の見学に行きました。1・2組同様店内やバックヤードを見学し、質問にも答えていただきました。

  • 6/28 1年生の様子

    公開日
    2019/06/28
    更新日
    2019/06/28

    1年生の出来事

     1組の音楽です。順番にタンブリンを演奏していました。

  • 6/28 6年生の様子

    公開日
    2019/06/28
    更新日
    2019/06/28

    6年生の出来事

     プールに入りました。どれくらい泳げるようになったか、泳力テストをしました。

  • 6/28 水泳指導(2年)

    公開日
    2019/06/28
    更新日
    2019/06/28

    2年生の出来事

     今日は少し寒い日でしたが、元気にプールに入りました!
     伏し浮きからバタ足の練習をしていました。

  • 6/28 運動会スローガン決定

    公開日
    2019/06/28
    更新日
    2019/06/28

    児童会

    昨日の代表委員会で運動会のスローガンが「幕開けた新時代 絆の光 未来まで」に決定しました。これには、令和最初の運動会で仲間との絆をつくり、その後もずっとその絆を大切にみんなでがんばっていこうという思いが込められています。みんなでスローガンを大切に素敵な運動会をつくりあげていきましょう。写真は昨年の様子です。

  • 6/28 放課の様子

    公開日
    2019/06/28
    更新日
    2019/06/28

    その他

    昨日、低気圧が発達し台風となりましたが、幸い大きな被害もなく夜中に通過しました。しかし残念ながら運動場が使えないため、20分放課は校舎内で過ごしました。今週は「正しい廊下歩行週間」でした。これからも安全に仲良くすごしことができるとよいですね。

  • 3年生 社会 1・2組スーパーマーケット見学

    公開日
    2019/06/27
    更新日
    2019/06/27

    3年生の出来事

    平和堂でスーパーマーケットの工夫や働いている人の努力を見学しました。

  • 6/28 5年生図工の授業の様子

    公開日
    2019/06/27
    更新日
    2019/06/27

    5年生の出来事

    5年生図工の授業の様子です。
    画用紙を使って花をつくりました。
    一人一人工夫して、綺麗にできあがってきました。

  • 6/27 委員会活動

    公開日
    2019/06/27
    更新日
    2019/06/27

    児童会

    雨のため室内での活動となりましたが、それぞれの委員会で新しい企画を考えたり校舎内の環境整備をおこなったりしました。なかでも代表委員会では今年の運動会のスローガンを話しました。発表が楽しみですね。その他、どの委員会も素敵な学校にしたいという思いで、皆、がんばっていました。

  • 6/27 低気圧接近中

    公開日
    2019/06/27
    更新日
    2019/06/27

    その他

    現在低気圧が接近しており、今後、大雨や暴風になる可能性があります。学校では、植木鉢等の風で飛ばされそうなものを校舎内に避難しました。各ご家庭におかれまして今後の気象情報には十分ご注意ください。

  • 6/27 PTA常任委員会 全委員会 地区委員会 給食試食会

    公開日
    2019/06/27
    更新日
    2019/06/27

    PTA

     本日PTAの各種会合がありました。お忙しい中都合をつけていただき、ありがとうございました。
     常任委員会と全委員会では運動会について話し合われ、地区委員会では2学期の旗当番が決まりました。その後に行われた給食試食会では、栄養士さんのお話の後、おいしい給食を味わいました。

  • 6/26 2年生 図工「わっかでへんしん」

    公開日
    2019/06/26
    更新日
    2019/06/26

    2年生の出来事

     続きです。

  • 6/26 2年生 図工「わっかでへんしん」

    公開日
    2019/06/26
    更新日
    2019/06/26

    2年生の出来事

     2年1組では、ファッションショーをしました。自分のお気に入りのぼうしをかぶり、体もベルトやスカートなどを作って大変身!

  • 6/26 2年生 図工の授業

    公開日
    2019/06/26
    更新日
    2019/06/26

    2年生の出来事

     続きの続きです。

  • 6/26 2年生 図工の授業

    公開日
    2019/06/26
    更新日
    2019/06/26

    2年生の出来事

     続きです。

  • 6/26 2年生 図工の授業

    公開日
    2019/06/26
    更新日
    2019/06/26

    2年生の出来事

     先日の授業参観で製作のお手伝いをしていただいた帽子が、ついに完成しました!みんな最後まで楽しそうに飾り付けをしていました。
     本日お持ち帰りとなりましたが、風が強かったので壊れてしまっていないか心配です・・・。

  • 4/26 4年生の様子

    公開日
    2019/06/26
    更新日
    2019/06/26

    4年生の出来事

    4年生の算数では三角定規を2つ使って、垂直な線と平行な線をひく学習をしています。三角定規を移動させながら位置を決めて線を引くことは難しいですが、これをマスターするといろいろな図形を正確にかくことができるようになります。繰り返し練習をして三角定規を上手に使えるようになってくださいね。

  • 6/26 デイリーミッション達成

    公開日
    2019/06/26
    更新日
    2019/06/26

    児童会

    児童会では「デイリーミッション」という取り組みを行っています。これは、名札をつける、廊下階段を走らない、人に優しくするなど、10個の項目をクラスでクリアしていくものです。今日は、2つのクラスが見事、クリアしました。皆で声をかけ合い、すべてのクラスが達成できるようがんばってくださいね。写真は、達成したクラスの皆さんです。

  • 6/26 正しい廊下歩行週間

    公開日
    2019/06/26
    更新日
    2019/06/26

    児童会

    今週、生活安全委員会では、「正しい廊下歩行週間」を行っています。放課には廊下で、右側通行や安全な速さで歩くように声かけを行っています。生活安全委員の皆さんのがんばりで、マナー良く生活ができるようになっています。

  • 6/26 6年生 授業風景

    公開日
    2019/06/26
    更新日
    2019/06/26

    6年生の出来事

     理科はでんぷんを調べる実験、図工は風景画、社会は室町文化について勉強しています。どのクラスも集中して頑張っています。