-
9/30 本日のランチメニュー
- 公開日
- 2021/09/30
- 更新日
- 2021/09/30
給食の時間
<今日のメニュー>
ごはん
牛乳
冬瓜のカレースープ
竹輪の磯辺揚げ
きゅうりの胡麻醤油和え
明日のメインは
「鯖銀紙焼き」です。お楽しみに! -
9/30 緊急事態宣言解除後の学校教育活動について
- 公開日
- 2021/09/30
- 更新日
- 2021/09/30
その他
本日、お子様を通して「緊急事態宣言解除後の学校教育活動について」のお知らせを配付いたしました。愛知県に出されていた「緊急事態宣言」が解除され、10月1日(金)からは「愛知県厳重警戒措置」に変更となりました。本市の教育活動はこれまでの対策を継続実施してまいりますが、今後の活動に関わる変更点には下線が表記されておりますので、ご確認お願いします。
-
9/30 火災予防運動広報用看板が完成
- 公開日
- 2021/09/30
- 更新日
- 2021/09/30
児童会
生活安全委員会で、広報用の看板を作製しました。この看板は、火災予防運動に使用され、春日井市役所の19号沿いに展示される予定です。ぜひ、ご覧ください。
-
9/29 授業の様子(5年生)
- 公開日
- 2021/09/29
- 更新日
- 2021/09/29
5年生の出来事
5年生の図工では、ステンドグラス風の工作をしています。
筒状の側面をステンドグラス風に彩る図案です。
デザインナイフを上手に扱って作品を仕上げました。
出来上がりをお楽しみに。 -
9/29 本日のランチタイム
- 公開日
- 2021/09/29
- 更新日
- 2021/09/29
給食の時間
(下の画像は12枚 切り替わります)
今日は、5年3組、5年4組の教室にお邪魔しました。
<今日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
卵とじ(玉葱と鶏肉の旨煮)
野菜炒め
豆乳プリンタルト
明日のメインは
「冬瓜のカレースープ」です。お楽しみに! -
9/28 本日のランチタイム
- 公開日
- 2021/09/28
- 更新日
- 2021/09/28
給食の時間
(下の画像は13枚 切り替わります)
今日は、5年1組、5年2組の教室にお邪魔しました。
<今日のメニュー>
ごはん
牛乳
麻婆豆腐
白身魚フライの甘酢餡かけ
冷凍黄桃
明日のデザートは
「豆乳プリンタルト」です。お楽しみに! -
9/28 昼放課の様子
- 公開日
- 2021/09/28
- 更新日
- 2021/09/28
その他
少しづつ過ごしやすい季節になってきましたが、元気いっぱい体を動かした後に教室へ帰ってくる子どもたちは汗をいっぱいかいています。
ドッジボールをしている子が多くみられました。上り棒も上手に上まで登っています。 -
9/28 学年練習(3年生)
- 公開日
- 2021/09/28
- 更新日
- 2021/09/28
3年生の出来事
3年生は競遊の練習をしました。ゴールした順位と玉入れの点数の合計で勝敗が決まるので、結果発表があるまではどのクラスが優勝か分かりません。最後まで力いっぱい頑張っていました。
-
9/28 学年練習(2年生)
- 公開日
- 2021/09/28
- 更新日
- 2021/09/28
2年生の出来事
2年生はダンシング玉入れをしました。ダンスの途中で笛が鳴ると玉入れタイムになります。どちらも一生懸命取り組んでいました。
-
9/28 学年練習(6年生)
- 公開日
- 2021/09/28
- 更新日
- 2021/09/28
6年生の出来事
6年生は競遊と音遊の練習をしました。ボール運びは途中で落としてしまうとやり直しになってしまいます。みんな悪戦苦闘していました。フラッグは練習するごとにみんなの息が合っていきます。本番が楽しみです。
-
【広報部】交通安全立哨(校外指導部の活動)について
- 公開日
- 2021/09/28
- 更新日
- 2021/09/28
PTA
9月27日月曜日、旗当番の取材をさせて頂きました。
とてもいい天気の中、子どもたちは元気に登校していました。旗当番のみなさんが交通量が多い中、安全に気を付けながら無事に横断歩道を渡れるようにお手伝いをしてくださっていました。また、ボランティアの方の協力もあり、子どもたちは無事に横断歩道を渡っていきました。
横断歩道を渡る時には、班長を先頭に「おはようございます」「ありがとうございます」とみんな元気良く挨拶をしてくれ、こちらも自然と笑顔になりました。
保護者の皆様、ボランティアの方々、地域の皆様、いつも朝早くから子供たちの安全を守るためにご協力頂き、本当にありがとうございます。 -
9/21 学年運動会 参観にあたってのお願い事項
- 公開日
- 2021/09/27
- 更新日
- 2021/09/27
その他
本日お子様を通して「学年運動会 参観にあたってのお願い事項」を配付いたしました。
児童・保護者・関係者が、安全に・気持ちよく参観できますよう、ご協力をお願いします。 -
9/27 委員会活動
- 公開日
- 2021/09/27
- 更新日
- 2021/09/27
児童会
(画像はそれぞれ24枚ずつ切り替わります)
今日の6時間目は委員会活動を行いました。
それぞれの活動が板についてきました。
また、やりがいも感じている子もたくさんいます。
高学年らしく、頼もしい限りです。
みんな、よりよい学校生活のために力を合わせてくれています。 -
9/27 本日のランチタイム
- 公開日
- 2021/09/27
- 更新日
- 2021/09/27
給食の時間
(下の画像は16枚 切り替わります)
今日は、1年1組、1年2組の教室にお邪魔しました。
<今日のメニュー>
サンドイッチロールパン
牛乳
ポークビーンズ
ツナサンド
小袋卵なしマヨネーズ
明日のメインは
「麻婆豆腐」です。お楽しみに! -
春日井市からのお知らせ
- 公開日
- 2021/09/25
- 更新日
- 2021/09/25
その他
「新型コロナウイルス感染症から自分と周りの人を守りましょう」
春日井市の新型コロナウイルス感染症患者の発生件数は、徐々に減りつつあります
が、まだまだ油断は禁物です。自分自身と大切な人の命を守るために一人ひとりの行
動が重要です。引き続き、感染予防にご協力をお願いします。
また、春日井市では、働く世代の保護者の方などもワクチン接種を受けやすいよう
に、平日夜間、土曜日、日曜日の予約枠を設けており、現在、予約の空きがありま
す。接種をご希望の方は、ホームページをご覧ください。
リンク https://www.city.kasugai.lg.jp/covid19/1023832.html
問い合わせ
春日井市健康福祉部健康増進課 新型コロナウイルスワクチン接種推進室
コールセンター 0120−567−350 -
9/24 教育実習生の授業
- 公開日
- 2021/09/24
- 更新日
- 2021/09/24
5年生の出来事
(画像は16枚 切り替わります)
現在、本校では3名の教育実習生が活動しています。
実際の授業をする段階に入っています。
今日は5時間目に外国語の授業研究をしました。
身振り手振りを入れたり、ミニゲームを取り入れたりした工夫のある授業を展開していました。
子どもたちも、楽しそうに活動していました。
-
9/24 教育実習生の授業
- 公開日
- 2021/09/24
- 更新日
- 2021/09/24
4年生の出来事
(画像は19枚切り替わります)
国語の説明文の学習では、教育実習生の先生が授業をしています。
先生も緊張しながらの授業ですが、とても落ち着いています。
子どもたちもその時間のめあて(目標)に向けてがんばっていました。
クロムブックを活用した授業で、たくさんの意見をもとに、説明文の要約をしていました。 -
9/24 本日のランチタイム
- 公開日
- 2021/09/24
- 更新日
- 2021/09/24
給食の時間
(下の画像は12枚 切り替わります)
今日は、2年1組、2年2組の教室にお邪魔しました。
<今日のメニュー>
ごはん
牛乳
豚肉と玉葱の旨煮
烏賊ナゲット
キャベツのゆかり和え
来週月曜のメインは
「ポークビーンズ」です。お楽しみに! -
9/22 一昨日のランチタイム
- 公開日
- 2021/09/24
- 更新日
- 2021/09/24
給食の時間
(下の画像は12枚 切り替わります)
一昨日は、2年3組、2年4組の教室にお邪魔しました。
<一昨日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
ハッシュドビーフ
ジャーマンポテト
愛知のみかんゼリー
-
9/24 虫とりの様子
- 公開日
- 2021/09/24
- 更新日
- 2021/09/24
1年生の出来事
生活の授業で、虫とりをしました。普段は入ることができない草むらに、子ども達は大興奮。虫とり名人達が大活躍しました。
教室に戻り、コオロギのきれいな鳴き声を聞きながら、捕まえた虫の写真を撮りました。