学校日記

  • 6/28 1年生 今週の様子

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    1年生の出来事

     たしざんの計算、器具を使った運動、あさがおの観察や水習字など、今週もよくがんばりました。新しいことを学習する1年生の目は、とても輝いています。来週からも、一緒にがんばりましょうね!

  • 6/28 授業の様子(2年生)

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    2年生の出来事

    (画像はそれぞれ9枚ずつ切り替わります)

    学習のまとめの時期となってきています。

    テストをしたり、たしかめをしたり、発展的な活動をしたりしていました。

    アドジャンや漢字ビンゴで盛り上がっていました。

  • 6/28 休み時間の様子(3・4年生)

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    その他

    (画像はそれぞれ10枚ずつ切り替わります)

    雨天時は教室や図書室で過ごします。

    教室ではトランプや自由帳、タブレットなど、それぞれの時間を楽しんでいました。

    中には、進んで清掃している子もいました。

  • 6/28 授業の様子(6年生)

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    6年生の出来事

    (画像はそれぞれ14枚ずつ切り替わります)

    書道科の時間では「秋の星座」の清書をしました。

    どのクラスでも、真剣に取り組むことができました。

    穏やかな時間の流れる、とても心地よい雰囲気です。

  • 6/28 本日のランチタイム

    公開日
    2024/06/28
    更新日
    2024/06/28

    給食の時間

    (下の画像は12枚切り替わります)

    今日は、6年3組、6年4組の教室にお邪魔しました。

    <本日のメニュー>



    サンドイッチロールパン
    牛乳
    野菜スープ
    焼きそば
    枝豆
    来週月曜のメインは「揚げ焼売」です。
    お楽しみに!

  • 6/26 本日のランチタイム

    公開日
    2024/06/26
    更新日
    2024/06/26

    給食の時間

    (下の画像は15枚 切り替わります)

    今日は、1年1組、たけのこ学級の教室にお邪魔しました。

    <本日のメニュー>



    玄米ごはん
    牛乳
    笑顔のハヤシシチュー
    アスパラガスのサラダ
    冷凍パイナップル

    明日のメインは「南瓜入り味噌汁」です。
    お楽しみに!

  • 6/26 松山チャレンジ(国語)

    公開日
    2024/06/26
    更新日
    2024/06/26

    学校行事

    (画像はそれぞれ20枚ずつ切り替わります)

    先週に引き続き、松山チャレンジの国語に取り組みました。

    どの子も、とても集中して国語の問題に挑む姿が印象的です。

  • 6/25 本日のランチタイム

    公開日
    2024/06/25
    更新日
    2024/06/25

    給食の時間

    (下の画像は16枚切り替わります)

    今日は、5年1組、5年2組の教室にお邪魔しました。

    <本日のメニュー>



    ごはん
    牛乳
    けんちん汁
    鶏肉のてりかけ
    ゆで野菜サラダ
    明日のメインは「笑顔のハヤシシチュー」です
    お楽しみに!

  • 6/25 授業の様子(3年生)

    公開日
    2024/06/25
    更新日
    2024/06/25

    3年生の出来事

    (画像は14枚切り替わります)

    曇天の下、水泳学習をしました。

    3年生はクラスごとではなく、学年全体でプールに入ります。

    それぞれの泳力に近いコースで泳いだり、水に慣れたりする活動をしました。

  • 6/25 個人写真の撮影(6年生)

    公開日
    2024/06/25
    更新日
    2024/06/25

    6年生の出来事

     卒業アルバムの個人写真を撮影しました。慣れない写真に、どの児童も緊張した様子でした。お気に入りの一枚が撮れているといいですね。

  • 6/24 本日のランチタイム

    公開日
    2024/06/24
    更新日
    2024/06/24

    給食の時間

    今日は、1年2組、1年3組の教室にお邪魔しました。

    <本日のメニュー>



    ごはん
    牛乳
    もずく汁
    タコライスの具
    米粉タルト(シークワーサー)


    明日のメインは「鶏肉の照りかけ」です。
    お楽しみに!

  • 6/24 全校朝会

    公開日
    2024/06/24
    更新日
    2024/06/24

    学校行事

    (画像は10枚ずつ切り替わります)

    蒸し暑い朝となりました。

    今日は業前に体育館で全校朝会を開きました。

    今年度3回目の集合開催となり、子どもたちもリモートとは少し雰囲気が違うことを肌で感じるようになってきたようです。

    表彰や給食委員会からの発表もあり、和やかな雰囲気となりました。

  • 6/21 本日のランチタイム

    公開日
    2024/06/21
    更新日
    2024/06/21

    給食の時間

    今日は、5年3組、5年4組の教室にお邪魔しました。

    <本日のメニュー>



    麦ごはん
    牛乳
    麻婆豆腐
    棒棒鶏サラダ

    来週月曜のメインは「タコライス」です。
    お楽しみに!

  • 6/20 本日のランチタイム

    公開日
    2024/06/20
    更新日
    2024/06/20

    給食の時間

    今日は、4年1組、4年2組の教室にお邪魔しました。

    <本日のメニュー>



    ごはん
    牛乳
    肉じゃが
    おひたし(キャベツ)
    型抜きチーズ

    明日のメインは「麻婆豆腐」です。
    お楽しみに!

  • 6/20 授業の様子(6年生)

    公開日
    2024/06/20
    更新日
    2024/06/20

    6年生の出来事

     1組は社会、古墳時代の学習を行いました。現代の話も交えながら、時代の違いについて考えを深めました。2組は理科、動物の体のはたらきについて学習しました。臓器や消化管の役割についてまとめました。4組は図工、紙粘土で作った「未来の自分」のニス塗りを行いました。どのクラスでも明るい雰囲気で、必要に応じて質問や意見交換ができていました。(3組は移動教室での授業で写真が撮れませんでした。)

  • 6月18日 西部中ブロック家庭教育委員研修会

    公開日
    2024/06/18
    更新日
    2024/09/25

    PTA

    6月18日(火)に西部ふれあいセンターにて、西部中ブロック家庭教育委員研修会が行われました。
    講師の河村洋子先生(スクールカウンセラー)に「子どもの自己肯定感を高めるには」という演目で講演して頂きました。
    自己肯定感は自信の土台のようなもので、産まれた時から積み上げていくものであるという事や、自己肯定感を育むためのポイントを実践を交えながら教えて頂きました。

  • 6/18 本日のランチタイム

    公開日
    2024/06/18
    更新日
    2024/06/18

    給食の時間

    (下の画像は12枚切り替わります)

    今日は、4年3組、4年4組の教室にお邪魔しました。

    <本日のメニュー>

    愛知の米粉パン
    牛乳
    大豆とチキンのトマト煮
    サボテンのオリーブオイル炒め


    明日のメインは「めひかりフライ」です。
    お楽しみに!


  • 6/18 松山チャレンジ

    公開日
    2024/06/18
    更新日
    2024/06/18

    学校行事

    (画像はそれぞれ18枚ずつ切り替わります)

    業前の時間を使って今年度第1回目の松山チャレンジに取り組みました。

    どの学年も集中しており、校舎内が静まりかえっていました。

    子どもたちの一生懸命さが伝わります。

    合格できると良いですね。

  • 6/17 本日のランチタイム

    公開日
    2024/06/17
    更新日
    2024/06/17

    給食の時間

    (下の画像は12枚 切り替わります)

    今日は、3年1組、3年2組の教室にお邪魔しました。

    <本日のメニュー>



    麦ごはん
    牛乳
    中華海鮮旨煮
    切干大根サラダ
    ひじき佃煮
    明日のメインは「サボテンのオリーブオイル炒め」です。
    お楽しみに!

  • 6/17 授業の様子(4年生)

    公開日
    2024/06/17
    更新日
    2024/06/17

    4年生の出来事

    (画像はそれぞれ13枚ずつ切り替わります)

    算数では角の大きさについての学習のまとめをしていました。

    分度器の使い方は慣れてきたようです。

    図工では、現実にはない「花」をイメージして描いています。

    色とりどりで多様な形の花を描いていました。