-
4/30 授業の様子(5年生)
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
5年生の出来事
5年生は「家庭科」が始まっています。
早速調理実習が入っています。
調理実習といっても、お茶を淹れることですが、子どもたちはガスコンロの使い方や器具の場所を学ぶことから始まります。
家庭で活躍できるようになるといいですね。
-
4/30 本日のランチタイム
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
給食
<本日のメニュー>
ごはん
牛乳
笑顔のハヤシシチュー
烏賊ナゲット
ミニサラダ
明日のメインは「豚肉と玉葱の旨煮」です。お楽しみに!
2年生は校外学習ですので、お弁当と水筒が必要です
-
4/30 1年生をむかえる会
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
学校行事
業前から1時間目にかけて、1年生をむかえる会を行いました。
昨年まではリモートでの開催でしたが、4年ぶりの体育館で対面開催となりました。
どの学年も趣向に凝らした出し物で、1年生は終始笑顔を見せていました。
しめくくりの校歌斉唱は、体育館に歌声が響き渡りました。
-
4/26 授業参観
- 公開日
- 2024/04/26
- 更新日
- 2024/04/26
学校行事
+2
今年度はじめての授業参観でした。
保護者の皆様におかれましては、ご多用のところご参観いただき、ありがとうございました。
子どもたちは朝からワクワクしている雰囲気でした。授業参観ではいつも以上にがんばっている姿を見ることができました。
今年度は学校公開日を数回設けております。またのご来校をお待ちしております。
-
4/25 本日のランチタイム
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25
給食
+1
今日は 2年生の教室にお邪魔しました。
<本日のメニュー>
ごはん
牛乳
蕗入りがめ煮
厚焼き卵のおろしだれかけ(鰯の梅煮)
もやしと小松菜の塩昆布和え
明日のメインは「韮入り春雨スープ」です。お楽しみに!
-
4/23 授業の様子(5年生)
- 公開日
- 2024/04/23
- 更新日
- 2024/04/23
5年生の出来事
5年生からスタートする「家庭科」
最初の単元は家族の生活がテーマです。
家庭の仕事=家事はどんなものがあるかをグループで考え、それを衣食住に分類しました。
5年生ともなると、家庭でのお手伝いをよくしているようです。料理・そうじについては8割を超える子が「お手伝いしたことがある」と答えていました。
-
4/22 本日のランチタイム
- 公開日
- 2024/04/23
- 更新日
- 2024/04/23
給食
今日は 4年1組、4年3組の教室にお邪魔しました。
<本日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
豚汁
ひじき入り鶏そぼろ
カットオレンジ
明日のメインは「キャベツとウィンナーのソテー」です。お楽しみに!
-
4/17 本日のランチタイム
- 公開日
- 2024/04/17
- 更新日
- 2024/04/17
給食
+2
今日は4年生の教室にお邪魔しました。
<本日のメニュー>
麦ご飯
牛乳
豆腐とキャベツのスープ
プルコギ
プルーン
明日のメインは「肉じゃが」です。お楽しみに!
-
4/16 本日のランチタイム
- 公開日
- 2024/04/16
- 更新日
- 2024/04/16
給食
今日から1年生の給食がスタートしました。
給食当番の子は白衣に着替えて上手に配膳していました。
<本日のメニュー>
ごはん
牛乳
笑顔のカレーシチュー
ツナサラダ
みかんと人参のゼリー明日のメインは「豆腐とキャベツのスープ」です。お楽しみに!
-
4/16 授業の様子(3年生)
- 公開日
- 2024/04/16
- 更新日
- 2024/04/16
3年生の出来事
図工では水彩絵の具の使い方や、水を絵の具としても使うことができるような学習をしていました。
とてもカラフルな風船が描かれていました。
算数では九九を活用したかけ算の仕方の学習を進めていました。
-
4/15 授業の様子(6年生)
- 公開日
- 2024/04/15
- 更新日
- 2024/04/15
6年生の出来事
今週から、本格的な授業がスタートしてきています。
さすが6年生、とても落ち着いて授業に取り組むことができています。
-
4/15 授業の様子(4年生)
- 公開日
- 2024/04/15
- 更新日
- 2024/04/15
4年生の出来事
図工ではスパッタリングなどの技法を使い、偶然の芸術を体験していました。
算数では1億などの大きな数について学習をしています。
外国語活動では昨年度に引き続きのALTの先生と一緒に諸外国の挨拶を学んでいました。
-
4/15 授業の様子(2年生)
- 公開日
- 2024/04/15
- 更新日
- 2024/04/15
2年生の出来事
算数では表とグラフの使い分けについて学習をしていました。
また、道徳では教材文を読んで、これから2年生としてがんばっていきたいことを考えていました。
-
4/15 春の安全なまちづくり県民運動(お知らせ)
- 公開日
- 2024/04/15
- 更新日
- 2024/04/15
お知らせ
4/15~4/24の10日間は、「春の安全なまちづくり県民運動」の週間です。
県民ぐるみで「特殊詐欺の被害防止」「侵入盗の防止」「自動車盗の防止」「子ども・女性の犯罪被害防止」を重点的に犯罪の防止等を図っていく期間です。
犯罪にあわない
犯罪を起こさせない
犯罪を見逃さない
の3N(ない)をスローガンに、積極的に自分の身を守るための防犯対策をしていきましょう。
-
4/15 本日のランチタイム
- 公開日
- 2024/04/15
- 更新日
- 2024/04/15
給食
+1
今日は、5年生の教室にお邪魔しました。
<本日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
三つ葉入り沢煮椀
生揚げの肉味噌和え
ココア牛乳の素(通称ミルメーク)
明日のメインは「笑顔のカレーシチュー」です。
1年生の給食がスタートします。お楽しみに!
-
4/12 今日のランチタイム
- 公開日
- 2024/04/12
- 更新日
- 2024/04/12
給食
+1
今日は 2年生の教室にお邪魔しました。
<本日のメニュー>
ソフト麺
牛乳
ミートソース
アスパラガスとコーンのサラダ
来週月曜のメインは「生揚げの肉味噌かけ」です。お楽しみに!
-
4/12 授業の様子(5年生)
- 公開日
- 2024/04/12
- 更新日
- 2024/04/12
5年生の出来事
委員会のメンバーを決めていたり、どのクラブに所属したいかの希望調査をしていました。どちらも、高学年ならではの活動です。
学校での活躍を期待しています!
-
4/11 学年レクリエーション(4年生)
- 公開日
- 2024/04/11
- 更新日
- 2024/04/11
4年生の出来事
4年生4クラスで学年レクリエーションをしました。昨日は「ドッジボール大会」今日は「ふやしおにごっこ大会」と、準備運動から元気よく取り組むことができました。決められたルールを守り、大きなけがをすることもなく楽しく過ごすことができました。
4年生では「みんなで助け合い、みんなでステキな高学年になる!」を学年目標とし
①自分で考える力 ②協力する力 ③思いやりの心 の3つを大切にし、高学年に向けて学校生活を過ごしていきたいと思います。
今年度も保護者の皆様のご支援・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
-
4/11 本日のランチタイム
- 公開日
- 2024/04/11
- 更新日
- 2024/04/11
給食
今日は、3年生の教室にお邪魔しました。
<本日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
卵とじ (野菜の旨煮)
飛魚カツ
キャベツのゆかり和え
明日のメインは「ミートソース」です。お楽しみに!
-
4/11 学級写真
- 公開日
- 2024/04/11
- 更新日
- 2024/04/11
学校行事
学級写真を撮影しました。
新しいクラスになっての記念撮影です。学校記録用としても活用していきます。
なお、本日撮影した写真は、4/26の授業参観の時に見本を教室掲示し、その後注文を受け付けていく予定です。