学校日記

  • 2/28 本日のランチタイム

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    給食の時間

    (下の画像は11枚 切り替わります)

    今日は、6年3組の教室にお邪魔しました。

    <今日のメニュー>
    麦ごはん
    牛乳
    ワンタンスープ
    ビビンバ
    ココア牛乳の素(通称:ミルメーク)

    明日のメインは
    「笑顔のカレーシチュー」です。お楽しみに!

  • 2/28 通学班会

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    学校行事

    今日は一時間目の始まる前に運動場で通学班会を行いました。

    来年度へ向けての準備期間ということで、明日から新班長に交代して登校します。
    そのための並び方を決めました。

    それから今年の班長さんへ、一年間毎日よく頑張ってくれてありがとうの気持ちを込めて感謝状が渡されました。

  • 【広報部】交通当番活動について

    公開日
    2022/02/28
    更新日
    2022/02/28

    PTA

     2月21日(月)、交通当番の取材をさせて頂きました。とても寒い日でしたが、子どもたちは元気に登校していきました。
     大きな交差点で交通量が多い中、交通当番の方と校長先生が安全に気をつけながら、子どもたちに気を配ってくださり、安心して横断歩道を渡ることができていました。「おはようございます。」と元気よく挨拶をしている子どもたちの姿がとても印象的でした。
     保護者の方々、ボランティアの方々、先生たち、いつも朝早くから子どもたちの安全を守るためにご協力いただき、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

  • 2/25 本日のランチタイム

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    給食の時間

    (下の画像は20枚 切り替わります)

    今日は、3年3組、3年4組の教室にお邪魔しました。

    <今日のメニュー>
    ミルクロールパン
    発酵乳(通称:アシドミルク)

    大豆とチキンのトマト煮
    キャベツとウインナーのソテー

    来週月曜のメインは
    「ワンタンスープ」です。お楽しみに!

  • 2/25 読み聞かせ(1〜3年)

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    PTA

    今朝は図書ボランティアさんによるリモートの読み聞かせがありました。
    読んでいただいた「ぼくはうちゅうじん」と「ねこはるすばん」でした。

    いつも子どもたちが楽しみにしている読み聞かせは、どのクラスの子どもたちも静かに聞き入っていました。

  • 2/24 6年生 1年生からメダルのプレゼントをもらいました!

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    6年生の出来事

     ペア学級の1年生が、卒業をお祝いするメダルをプレゼントに来てくれました。ペアとの交流は例年ほどはありませんでしたが、感謝の気持ちを伝えてくれるかわいい1年生の子たちを見て、6年生のみんなは幸せそうな顔をしていました。

  • 2/24 6年生 1年生からメダルのプレゼントをもらいました!

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    6年生の出来事

     続きです。

  • 2/24 6年生 1年生からメダルのプレゼントをもらいました!

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    6年生の出来事

     続きです。

  • 2/24 6年生 1年生かメダルのプレゼントをもらいました!

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    6年生の出来事

    続きです。

  • 2/24 本日のランチタイム

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    給食の時間

    (下の画像は18枚 切り替わります)

    今日は、4年1組、4年2組の教室にお邪魔しました。

    <今日のメニュー>
    ごはん
    牛乳
    五目汁
    鯖の味噌煮
    もやしとひじきの和え物(ごまなし)
    人参とみかんのゼリー

    明日のメインは
    「キャベツとウインナーのソテー」です。お楽しみに!

  • 2/24 わらわら会

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    児童会

    今日はリモートによるわらわら会がありました。
    1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生のペア学級によるリモート交流で行いました。

    高学年がじゃんけんゲームや、クイズを企画をして進行をしました。
    低学年は勝ったり負けたり、クイズを考えたり、またモノマネをしたりと、盛り上がっていました。

    カメラでお互いの教室の雰囲気もわかるので、離れていても一緒に楽しむことができました。

  • 2/24 授業の様子(3年生)

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    3年生の出来事

    (画像は34枚切り替わります)

    教室内でテレビ会議をつなぎ、グループで会話をしながら1つの文書を一緒に作っていました。今までは机を向かい合わせて1つの画用紙を囲んでいたことですが、感染対策と協働作業を両立した方法を模索しています。
    理科では磁石のはたらきを学習しています。実験の結果を通して分かったことをまとめていました。

  • 2/22 本日のランチタイム

    公開日
    2022/02/22
    更新日
    2022/02/22

    給食の時間

    (下の画像は18枚 切り替わります)

    今日は、3年1組、3年2組の教室にお邪魔しました。

    <今日のメニュー>
    麦ごはん
    牛乳
    豆腐とキャベツのスープ
    たっぷり野菜と甘酢餡肉団子
    カットオレンジ

    木曜日のメインは
    「鯖の味噌煮」です。お楽しみに!

  • 2/22 授業の様子(4年生)

    公開日
    2022/02/22
    更新日
    2022/02/22

    4年生の出来事

    (画像は15枚切り替わります)

    3月には6年生を送る会があります。昨年度より、各学年のメッセージを動画で撮影し、それを6年生にプレゼントしています。
    4年生は、送る会実行委員を中心に、シナリオや演出を考えています。
    撮影現場にお邪魔しました。なんとも言えない緊張感が漂っていました。完成動画が楽しみですね。

  • 2/22 授業の様子(2年生)

    公開日
    2022/02/22
    更新日
    2022/02/22

    2年生の出来事

    (画像は27枚ずつ切り替わります)

    音楽では、クラス全体で鍵盤ハーモニカの練習をすることは感染リスクが高まるため、一斉に声や音を出すことに制限をかけています。
    でも、タブレット端末を活用し、動画や音源を参考にしながら運指や階名唱の練習をしていました。
    国語では、回文づくりにタブレット端末を活用しています。
    付箋機能を使って、クリック&ドラッグで言葉を入れかえながら、自分の力で回文を考えていました。

  • 第4回PTA常任・全委員会、第3回地区委員会について

    公開日
    2022/02/21
    更新日
    2022/02/21

    PTA

     本日は、令和3年度最後のPTAの会議を行いました。今年度の活動について振り返るとともに、来年度の委員や活動について話し合いました。
     今年度もコロナの影響で中止や延期になる行事が多かったですが、委員のみなさまのおかげでここまでの活動を行うことができました。1年間本当にありがとうございました。
     来年度委員としてお力をお貸しいただくみなさん、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2/21 授業の様子(1年生)

    公開日
    2022/02/21
    更新日
    2022/02/21

    1年生の出来事

    (画像は29枚切り替わります)

    ALTの講師の先生と一緒に、動作の英語(歩く、走る、止まるなど)の英語を音楽に合わせて学習していました。知っている表現もあれば、初めて聞く単語もあって、子どもたちはとても楽しそうでした。

  • 2/21 本日のランチタイム

    公開日
    2022/02/21
    更新日
    2022/02/21

    給食の時間

    (下の画像は18枚 切り替わります)

    今日は、2年1組、2年2組の教室にお邪魔しました。

    <今日のメニュー>
    ごはん
    牛乳
    無花果入りドライカレー
    牛蒡サラダ

    明日のメインは
    「無花果入りドライカレー」です。お楽しみに!

  • 2/21 音楽の授業の様子

    公開日
    2022/02/21
    更新日
    2022/02/21

    4年生の出来事

    先週に引き続きカップスに挑戦しました。

    「パプリカ」に合わせて、コップや机を叩いたり、クラップ(拍手)を交えて奏でるリズム遊びをしました。くり返し練習して、音楽に乗りながらできるようになりました。

    授業では紙コップでやりましたが、プラスチックだともっといい音がすると思います。コップさえあればどこでも手軽にできるので、家でもぜひ楽しみながらやってみてください。

  • 2/18 授業の様子(6年生)

    公開日
    2022/02/18
    更新日
    2022/02/18

    6年生の出来事

    (画像は39枚切り替わります)

    書写では「行書」に挑戦しています。今日は自分の名前も行書で書いてみました。習字のお手本サイトを活用して、自分の名前のお手本を作り、「平和」という文字を清書しました。
    どの子もリズムや筆使いを意識しながら、見よう見まねで取り組んでいました。

カレンダー

2021年2月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

予定

予定はありません

タグ

RSS