-
1年生 ALT
- 公開日
- 2022/10/31
- 更新日
- 2022/10/31
1年生の出来事
今日は、ALTの先生に来てもらい、歌を歌ったりフルーツの名前を言ったりして楽しく英語にふれることができました。ひさしぶりの英語ということではりっきって大きな声で英語を話すことができました。
-
10/31 本日のランチタイム
- 公開日
- 2022/10/31
- 更新日
- 2022/10/31
給食の時間
(下の画像は12枚 切り替わります)
今日は、6年3組の教室にお邪魔しました。
<今日のメニュー>
レーズンロールパン
牛乳
パンプキンポタージュ
シェフのハンバーグ
ブロッコリーのマリネ
明日のメインは、
「わかめごはん」です。お楽しみに! -
(松山小より)入学説明会資料の一部訂正について
- 公開日
- 2022/10/31
- 更新日
- 2022/10/31
その他
(このお知らせは来年度新入生の保護者の皆様に向けて発信しております。該当するお子様がいらっしゃらない場合は読み飛ばしていただいて構いません)
平素より本校の教育活動へご理解、ご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。
また、先日の就学時健診に関係する皆様におかれましては、ご多用の中、ご来校いただき、ありがとうございました。長時間にわたる健診になってしまいましたこと、お詫び申し上げます。
さて、見出しの件につきまして、ご持参いただく書類に一部訂正がございます。ご確認いただきますようお願い申し上げます。訂正したお知らせはコチラ
1月23日(月)の入学説明会でご持参いただく書類は、
・「学費等預金口座振替依頼書(押印済み)」(瀬戸信用金庫 丸山支店)
・「食物アレルギーに関する調査票」(緑色の用紙)
の2点となります。
「令和5年度PTA学年委員選出会に伴う事前調査」(黄色の用紙)は入学説明会当日に配付予定のものでした。
混乱を招いてしまいましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
なお、この件につきまして、お知り合いの新入生保護者の方と情報共有をしていただければ幸いです。 -
10/31 授業の様子(5年生)
- 公開日
- 2022/10/31
- 更新日
- 2022/10/31
5年生の出来事
(画像は14枚切り替わります)※画像は5-3です
野外学習のしおりを読みながら、イメージづくりをしていました。
日程や持ち物の確認をしたり、野外学習のめあてを考えたりしました。
子どもたちは、とてもワクワクとした期待に満ちた表情でした。 -
10/28 今週の授業(2年生)
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
2年生の出来事
運動会を終えて、クラスの団結力が高まったように感じます。授業でも、声を掛け合いながら、集中して頑張っています。
-
10/28 芸術鑑賞会(2年生)
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
2年生の出来事
ピアニカの魔術師さんの演奏では、身近なピアニカを使った素敵な演奏を聞くことができました。アンコールでは、ルパン三世のテーマ曲に乗って、楽しく踊る姿も見られました。
-
10/28 本日のランチタイム
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
給食の時間
(下の画像は18枚 切り替わります)
今日は、1年3組、1年2組の教室にお邪魔しました。
<今日のメニュー>
ソフト麺
牛乳
中華海鮮餡かけ
薩摩芋と大豆のかりんとう
型抜きチーズ
来週月曜日のメインは、
「シェフのハンバーグ」です。お楽しみに! -
10/28 芸術鑑賞会
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
4年生の出来事
(画像は20枚切り替わります)
今年の芸術鑑賞会は「ピアニカ」がメインでした。
「ピアニカの魔術師」ご一行様をお招きし、学年ごと、6回に分けて公演していただいました。
子どもたちは、なじみ深い楽器から奏でられる美しい音色や超絶技巧におどろきつつも、とても楽しい時間を過ごせました。
ピアニカの魔術師の皆様、ありがとうございました!
(ピアニカの魔術師をクリックするとYOUTUBEサイトにつながります)
-
PTA教育講演会について
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
PTA
10月24日(月)に、臨床心理士の西川絹恵先生をお招きし、「親子で楽しくコミュニケーション −発達段階に応じた声のかけ方」という演目で講演していただきました。「人間は多かれ少なかれ、先入観をもっていることを理解すること」「自分と相手の見ている世界は違うことを理解すること」「認知バイアスに惑わされず、柔軟に物事を見る力をつけること」が、円滑なコミュニケーションをとる上で大切であることを教えていただきました。脳のバイアスチェックや認知バイアスを下げるトレーニングなど、実践を交えながら、楽しくお話を聞くことができました。
-
10/28
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
5年生の出来事
今日は芸術鑑賞会で『ピアニカの魔術師』の演奏を聴きました。ピアニカの演奏の仕方を教えてもらったり、普段から親しんでいるアニメソングや外国の音楽の演奏を楽しんだりしました。また、音楽が人と人をつなぐ力があることを知る貴重な機会となりました。
-
10/27 本日のランチタイム
- 公開日
- 2022/10/27
- 更新日
- 2022/10/27
給食の時間
(下の画像は18枚 切り替わります)
今日は、1年1組、678組の教室にお邪魔しました。
<今日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
高野豆腐の卵とじ(高野豆腐の旨煮)
キャベツと切干大根の和え物
(予定していた愛知の肉団子はなくなりました。)
明日のメインは
「中華海鮮餡かけ」です。お楽しみに!
-
10/27 授業の様子(3年生)
- 公開日
- 2022/10/27
- 更新日
- 2022/10/27
3年生の出来事
(画像はそれぞれ18枚ずつ切り替わります)
音楽では歌の姿勢やリコーダーの学習をしていました。富士山の歌を姿勢よく歌う練習をしていました。
国語では話し合いのきまりを確認していました。
図工では読書感想画の色付けをしていました。カラフルな作品に仕上がりそうです。 -
10/25 明日の就学時健康診断の実施について
- 公開日
- 2022/10/25
- 更新日
- 2022/10/25
その他
明日(10月26日)の就学時健康診断については、予定通り実施いたします。
就学通知書に同封の「就学時健康診断のご案内」をご覧いただき、時間までに受付をお願いいたします。校内には駐車場がありません。徒歩か自転車でのご来校をお願いいたします。
なお、やむを得ず当日欠席される方は、必ず松山小学校(31−9888)までご連絡をお願いいたします。
ご来校お待ちしております。お気をつけてお越しくださいませ。 -
10/25 読み聞かせボランティアの皆さんによる読み聞かせ劇上映
- 公開日
- 2022/10/25
- 更新日
- 2022/10/25
4年生の出来事
(画像は15枚 切り替わります)
読書に集中できる季節になってきました。
今日の業前の時間は、読書まつりの一環として、読み聞かせボランティアの皆さんによる読み聞かせ劇の上映をしました。
ジャックと豆の木をもとに、映像やBGMに趣向を凝らした作品に、子どもたちも笑顔で夢中になっていました。
ボランティアの皆様のご配慮に感謝です。
ありがとうございました! -
10/25 本日のランチタイム
- 公開日
- 2022/10/25
- 更新日
- 2022/10/25
給食の時間
<今日のメニュー>
本日のメニュー
麦ごはん
牛乳
ハッシュドビーフ
ジャーマンポテト
みかん -
10/24 ふれあい教育セミナー開催
- 公開日
- 2022/10/24
- 更新日
- 2022/10/24
PTA
本日は、PTAふれあい教育セミナーが開催されました。「親子で楽しくコミュニケーション」という演目で、名古屋市教育センター教育相談研究所 臨床心理士の西川絹恵先生をお招きして研修を深めました。コロナ禍でコミュニケーションがとりづらい今だからこそ、意思疎通を図ることの大切さ、コミュニケーションを深める工夫とアイディア・着眼点などについて学びました。
-
10/24 本日のランチタイム
- 公開日
- 2022/10/24
- 更新日
- 2022/10/24
給食の時間
<今日のメニュー>
ごはん
牛乳
スタミナ汁
鮪の甘辛煮
刻み沢庵
手巻き海苔
明日のメインは
「ハッシュドビーフ」です。お楽しみに! -
10/24 授業の様子(6年生)
- 公開日
- 2022/10/24
- 更新日
- 2022/10/24
6年生の出来事
今日の6年生の授業では、春日井市内の栄養教諭の方々をお招きして、食育に関する学習をしました。朝ごはんを摂ることやバランスのとれた食物摂取が大切だということを学びました。最後に、理想の朝ごはんについて考え、プリントにまとめていました。
-
10/24 全校朝会
- 公開日
- 2022/10/24
- 更新日
- 2022/10/24
学校行事
今朝はリモートによる全校朝会が行われました。
後期の執行委員、委員会の委員長、学級役員の認証式を行いました。
また、表彰を行いました。夏休みの作品募集にあった「わが家の朝ごはん」で、入賞があり、なんと来年の10月に実際の給食の献立として出るそうです。
給食委員会からのお知らせでは、今月行われた校内でのもりもりキャンペーンでの表彰がありました。こちらの企画も好評で10月いっぱいまで延長されることになりました。
食欲の秋ということで、松山小学校の給食をみんなが少しづつたくさん食べらえるといいですね。 -
10/24 就学時健診のお知らせ
- 公開日
- 2022/10/23
- 更新日
- 2022/10/23
その他
〜令和5年度に松山小学校へ入学予定の保護者様〜
就学時の健康診断を下記のように実施いたします。ご多用のこととは存じますが、お子様同伴でご来校下さいますようご案内申し上げます。
日時:令和4年10月26日(水)13時00分〜13時30分(13時30分開始)
場所:春日井市立松山小学校
就学通知書に同封されていた文書はコチラ