学校日記

6年生の出来事

  • 6/6 授業の様子(6年生)

    公開日
    2024/06/06
    更新日
    2024/06/06

    6年生の出来事

     1組は音楽で、合唱の鑑賞をしていました。今後の歌唱に繋がっていくようです。2組は算数で、分数の計算の復習をしていました。計算方法は同じような手続きですが、少数や帯分数、約分など気をつけるポイントがいくつもあります。2組らしい積極的な挙手が見られました。3組は外国語で、英語のチャントを歌っていました。授業の型が決まっており、見通しを持って学習を進めていました。4組は国語、インタビューで聞いたことをスライドとドキュメントにまとめていました。タブレットPCを使い、協力してグループ活動を進めていました。

  • 5/31 授業の様子(6年生)

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    6年生の出来事

    (画像はそれぞれ12枚ずつ切り替わります)

    書道科の授業では、作品づくりに取り組みました。

    じぶん説明書と題して、名前を篆書体風にアレンジ。そして自分の特徴を言葉や文章で表しています。

    個性あふれる作品となりました。

  • 5/28 租税教室(6年生)

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    6年生の出来事

    (画像はそれぞれ13枚ずつ切り替わります)

    小牧税務署、小牧法人会の方をゲストティーチャーとしてお招きしました。

    何気なく支払っている「消費税」の話から、その税金がどのように使われているのかを学びました。

  • 5/21 6年生 調理実習

    公開日
    2024/05/21
    更新日
    2024/05/21

    6年生の出来事

     家庭科の学習で、朝食の役割を学習した後に野菜炒めを作りました。切り方や炒める時間に注意しながら、各グループ奮闘していました。今回注目したポイントは、各グループの協力する姿勢です。誰かが食材を切っているうちに、他の児童がお皿を洗ったり、片付けをしたりしていました。一人ひとりが仕事を見つけて進めていく手際がどの班も素晴らしかったです。多少の手違いがあっても、グループで解決しようとアイデアを絞り、時には笑いに変えているところが微笑ましかったです。先日の校外学習の振り返りが活きているなと感じた瞬間でした。

  • 5/17 6年生 薬物乱用防止教室

    公開日
    2024/05/17
    更新日
    2024/05/17

    6年生の出来事

     5,6時間目に薬物乱用防止教室がありました。メディアや書籍でしか知らなかった薬物について、恐ろしさや依存性を学びました。タバコやお酒が身体に与える影響についても学ぶことができ、身近に潜む危険について知ることができました。断る勇気を持って、自身の未来を守れるようにしましょう。

  • 5/10 授業の様子(6年生)

    公開日
    2024/05/10
    更新日
    2024/05/10

    6年生の出来事

    1時間目の様子です。1組は国語、2・3組は算数、4組は書写の授業に取り組みました。

    どのクラスも、ほどよい静けさのある落ち着いた雰囲気で学習に取り組むことができていました。

    本日、6年生は課題のためタブレットを持ち帰る予定です。家庭での見守りをよろしくお願いします。

  • 5/8 校外学習(6年生)

    公開日
    2024/05/08
    更新日
    2024/05/08

    6年生の出来事

    見学が終了し、電車で学校に戻ります。

    歩き疲れているようですが、みんな元気です!

  • 5/8 校外学習(6年生)

    公開日
    2024/05/08
    更新日
    2024/05/08

    6年生の出来事

    白川公園噴水前での昼食の時間が終わり、

    見学後半です。

  • 5/8 校外学習(6年生)

    公開日
    2024/05/08
    更新日
    2024/05/08

    6年生の出来事

    名古屋市科学館に到着しました。

    早速見学開始です。

  • 4/15 授業の様子(6年生)

    公開日
    2024/04/15
    更新日
    2024/04/15

    6年生の出来事

    今週から、本格的な授業がスタートしてきています。

    さすが6年生、とても落ち着いて授業に取り組むことができています。

  • 4/3 入学式の準備(新6年生)

    公開日
    2024/04/03
    更新日
    2024/04/03

    6年生の出来事

    (画像は35枚切り替わります)

    午前中に新6年生が登校し、明日の入学式に向けての準備のお手伝いをしてくれました。

    子どもたちは新鮮な気持ちでいっぱい。そしてちょっと緊張気味でした。

    でも、準備はどの子も一生懸命取りくんでいました。おかげ様で、スピーディーに準備ができました。

    明日はいよいよ入学式。楽しみですね。

  • 3/19 祝 卒業

    公開日
    2024/03/20
    更新日
    2024/03/20

    6年生の出来事

    (画像はそれぞれ16枚ずつ切り替わります)

    卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
    卒業生の保護者のみなさま、お子様のご卒業おめでとうございます。
    少し空気が冷たい気候でしたが、式へのご参観、ありがとうございました。
    子どもたちの門出として穏やかな卒業式を執り行うことができました。

    子どもたちの未来に、幸あれ!

  • 3/5 授業の様子(6年生)

    公開日
    2024/03/05
    更新日
    2024/03/05

    6年生の出来事

    3月に入り、6年生は卒業式の練習を始めました。
    子どもたちはそれぞれ卒業式のイメージはありますが、これから具体的な作法や動作の練習をしていきます。
    まずは心構えや作法の練習をしています。

  • 2/1 学年の活動(6年生)

    公開日
    2024/02/01
    更新日
    2024/02/01

    6年生の出来事

    (画像は11枚切り替わります)

    今月末にひかえている「6年生を送る会」に向けて、並び順や合唱の隊形についての確認をしました。
    さすが6年生ともなると、スムーズに移動したり調整したりすることができました。

  • 1/17 授業の様子(6年生)

    公開日
    2024/01/17
    更新日
    2024/01/17

    6年生の出来事

    (画像は27枚切り替わります)

    図工では浮世絵風の版画に挑戦しています。
    社会の学習で、古くから伝わる日本の文化も学習しているので、そことも関連づけての活動になります。
    名画にオリジナルのデザインを加えたものになる予定です。

  • 12/21 授業の様子(6年生)

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    6年生の出来事

    (画像は17枚切り替わります)

    2学期の音楽の授業のしめくくりは合唱でした。
    どのクラスも澄んだハーモニーを奏でていました。
    ソプラノパートとアルトパートに分かれて歌うのはとても難しいですが、
    卒業式では体育館で卒業の歌を歌う予定です。

  • 12/8 授業の様子

    公開日
    2023/12/08
    更新日
    2023/12/08

    6年生の出来事

     今日は2学期最後の書写の授業で「友情」という字を書きました。筆の持ち方やひじに気を付けてよい姿勢で書ける子が増えてきました。

  • 11/10 授業の様子(6年生)

    公開日
    2023/11/10
    更新日
    2023/11/10

    6年生の出来事

    (画像はそれぞれ11枚ずつ切り替わります)

    6年生は一部教科担任制で学習に取り組んでいます。体育、社会、理科の3教科を
    体育ではソフトバレーボールを使ってチーム対抗戦を行っています。
    勝率を考えたり、ボールのつなぎ方を工夫して取り組んでいます。
    理科では、重さと距離の関係について実験していました。
    法則に気が付くと分かりやすいですね。
    社会では長篠の戦いについて調べてまとめていました。

  • 10/19 授業の様子(6年生)

    公開日
    2023/10/19
    更新日
    2023/10/19

    6年生の出来事

    (画像は25枚切り替わります)

    5時間目は3クラスとも道徳の授業でした。
    道徳は「心をきたえる時間」ということで、物語の登場人物の心情を想像しながら自分や友だちと対話を重ねていました。様々な葛藤ができる時間になるとよいですね。

  • 10/2 運動会練習(6年生)

    公開日
    2023/10/02
    更新日
    2023/10/02

    6年生の出来事

    (画像は23枚切り替わります)

    今週末にひかえた運動会に向けて、練習が佳境に入っています。
    徒競走の練習の後、フラッグの練習を入場から退場まで通して行いました。
    どの子も堂々と旗を振っていました。
    本番も凛とした姿勢がみられるかと思います。楽しみですね。

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS