-
4/25 2年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
2年生の出来事
算数では、たし算とひき算のまとめをしていました。2年生になって少し難しい計算に挑戦しています。生活科では、タブレットで撮影した写真を見ながら、自分のお気に入りの「春」をカードに書きました。みんな、すてきな仕上がりです。
-
4/24 2年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
2年生の出来事
+1
算数では、38は、あといくつで40かな?と考えて、38+4の計算をしました。国語では漢字の勉強です。2年生になると、画数の多い漢字がたくさん出てきます。
-
4/16 2年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
2年生の出来事
+1
図工では、好きな形にセロファン紙を切りました。光を当てると、どのようになるのでしょうか。楽しみですね。
-
4/15 2年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
2年生の出来事
+1
国語では、声をかけ合いながら誕生日の順番に一列にならびました。生活科では、春を探しに校庭へ出かけました。自己紹介カードも丁寧に書いていますね。
-
4/11 2年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
2年生の出来事
+4
国語や算数の勉強が始まりました。みんな、やる気満々です。しっかり先生の話を聞いて頑張っています。疲れが溜まってきていると思いますので、ゆっくり休んでくださいね。月曜日に元気に登校してくるのを待っています。
-
12/13 校外学習(名古屋港水族館)
- 公開日
- 2024/12/13
- 更新日
- 2024/12/13
2年生の出来事
校外学習の様子です。
みんなでイルカショーを見学したりお弁当を食べたりして
楽しく見学ができました。
+3
-
12月2日 おもちゃまつり
- 公開日
- 2024/12/02
- 更新日
- 2024/12/02
2年生の出来事
+2
1・2時間目におもちゃまつりを開催しました。
1時間目は1年生を招待しました。始めは少し緊張気味な子どもたち・・・
始まってみると、「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」と元気いっぱいな声が体育館に響き渡り、どの子もお店屋さんとして大活躍でした。
また子どもたちのお話を聞いていただけたらと思います。
-
10/1 西部ふれあいセンター見学
- 公開日
- 2024/10/01
- 更新日
- 2024/10/01
2年生の出来事
西部ふれあいセンターの見学をしました。
施設の中の様子を見学したり、図書室の使い方について学んだりしました。
片道30分の道のりでしたが、安全に気をつけて行ってくることができました。
+2
-
6/28 授業の様子(2年生)
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
2年生の出来事
(画像はそれぞれ9枚ずつ切り替わります)
学習のまとめの時期となってきています。
テストをしたり、たしかめをしたり、発展的な活動をしたりしていました。
アドジャンや漢字ビンゴで盛り上がっていました。
-
6/13 歯磨き指導(2年生)
- 公開日
- 2024/06/13
- 更新日
- 2024/06/13
2年生の出来事
歯磨き指導が行われました。
歯科衛生士さんから正しい歯磨きの仕方を教わり、実際に練習しました。
染め出しをして赤くなった歯を見て驚く子どもたち。
毎日しっかり磨いて、健康な歯を目指しましょうね。
※歯磨き指導の持ち物のご用意、ありがとうございました。
-
6/6 町たんけんその2(2年生)
- 公開日
- 2024/06/06
- 更新日
- 2024/06/06
2年生の出来事
-
6/6 町たんけん(2年生)
- 公開日
- 2024/06/06
- 更新日
- 2024/06/06
2年生の出来事
如意申方面へ町たんけんに出かけました。
会社やスーパー、公園や病院を見つけては、「あったー!」と嬉しそうな声が飛び交いました。
休憩ポイントにたどり着くと、探検している間に見つけたものや気付いたことをメモしました。
自分たちが暮らす町について、新しい発見があったと思います。
-
6/3 授業の様子(2年生)
- 公開日
- 2024/06/03
- 更新日
- 2024/06/03
2年生の出来事
(画像は20枚切り替わります)
算数では繰り下がりのある引き算の筆算の学習をしていました。
繰り下がりの方法をアルゴリズム方式で声に出して練習していました。
-
5/9 授業の様子(2年生)
- 公開日
- 2024/05/09
- 更新日
- 2024/05/09
2年生の出来事
生活科の授業でミニトマトの種をまきました。
ぐんぐん育って、たくさん実ると良いですね!
-
5/8 校外学習(2年生)
- 公開日
- 2024/05/08
- 更新日
- 2024/05/08
2年生の出来事
+2
校外学習で前高公園に行きました。
西部ふれあいセンターの庭で観察をしたり、前高公園にある施設を探したりしました。
お昼の時間にはお弁当を食べて、公園の遊具で遊びました。
天気も良く、楽しい校外学習となりました。
-
4/15 授業の様子(2年生)
- 公開日
- 2024/04/15
- 更新日
- 2024/04/15
2年生の出来事
算数では表とグラフの使い分けについて学習をしていました。
また、道徳では教材文を読んで、これから2年生としてがんばっていきたいことを考えていました。
-
4/9 授業の様子(2年生)
- 公開日
- 2024/04/09
- 更新日
- 2024/04/09
2年生の出来事
新しいクラスでの係活動を決めていました。
また、計算ドリルや漢字ドリルの使い方を確認していました。まだまだ少し緊張気味の子どもたちです。
-
3/21 授業の様子(2年生)
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
2年生の出来事
(画像はそれぞれ14枚ずつ切り替わります)
学年末ということで、終わっていない漢字スキルや計算ドリル、AIドリルなどに取り組んでいました。また、3年生に向けてのモチベーションを向上させるため、動画撮影などにも取り組んでいます。 -
3/8 水習字(2年生)
- 公開日
- 2024/03/08
- 更新日
- 2024/03/08
2年生の出来事
二年生最後の水習字がありました。今日は特に、三年生で使う「習字道具」のお話がありました。進級の期待が高まった時間になりました。
<お願い>
習字道具には全て、記名をお願いします。硯や下敷きも、刺繍やシールなどで名前がわかるようにしていただきたいです。新品についているビニールは、破棄をお願いします。また、用具の出し入れで苦戦する児童が多く見られます。練習していただけると安心かと思います。よろしくお願いします。 -
3/6 休み時間の様子(2年生)
- 公開日
- 2024/03/06
- 更新日
- 2024/03/06
2年生の出来事
二年生ではトランプがはやっているようですね。上手に遊ぶことができていました。