学校日記

1年生の出来事

  • 3/21 授業の様子(1年生)

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    1年生の出来事

    (画像は17枚 切り替わります)

    学年レクリエーションの時間にお邪魔しました。
    1年間を通して、学年で一緒に活動する時間を多く設定しました。
    おかげで、クラスの垣根なく、交友関係を広げることができています。
    いろいろな遊び方を覚えることもできました。

  • 2/15 授業の様子(1年生)

    公開日
    2024/02/15
    更新日
    2024/02/15

    1年生の出来事

    1年生の体育館での体育は跳び箱に取り組んでいます。
    今日は4段の跳び箱にチャレンジしていました。
    着地を美しくきめるために、スピードの調整をしていました。
    また、6年生を送る会に向けて、学年練習もスタートしています。

  • 12/4 授業の様子(1年生)

    公開日
    2023/12/04
    更新日
    2023/12/04

    1年生の出来事

    (画像はそれぞれ18枚ずつ切り替わります)

    音楽では鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
    「ドレミファソ」の5つの音を使って練習曲に取り組んでいます。
    鍵盤を見ないで吹くことができる子もいますね。
    生活科では昔の遊びに親しんでいます。お手玉2つに苦戦中。

  • 11/14 授業の様子(1年生)

    公開日
    2023/11/14
    更新日
    2023/11/14

    1年生の出来事

    (画像は23枚切り替わります)

    5時間目に学年レクリエーションをしました。
    めあては「ほかのクラスの子5人と話をすること」でした。
    同じ校舎、同じフロアにいても、クラスを超えての交流はあまりない子どもたち。
    積極的に違うクラスの子と遊びにチャレンジしていました。
    新しい友だちは増えたかな?

  • 11/2 校外学習(1年生)

    公開日
    2023/11/02
    更新日
    2023/11/02

    1年生の出来事

    みんなでおいしくお弁当を食べました。
    その後、公園の遊具で遊んだり、午前中に引き続き植物を探したりして楽しく過ごしました。ヘトヘトになりながら、学校まで頑張って歩いて帰りました。

  • 10/31 授業の様子(1年生)

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    1年生の出来事

    (画像は30枚切り替わります)

    2学期の松山チャレンジ週間が始まっています。
    カタカナの練習をしていました。
    「マラソン」の「ソ」「ン」の違いが難しいようです。

  • 11/26 授業の様子(1年生)

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    1年生の出来事

    (画像はそれぞれ17枚ずつ切り替わります)

    漢字の学習に取り組んでいました。
    つい最近まで平仮名を練習していたように思いますが、子どもたちはどんどん新しい字を覚えていきます。
    AIドリルも効果的に使いながら丁寧な字を意識しながら練習していました。

  • 10/10 授業の様子(1年生)

    公開日
    2023/10/10
    更新日
    2023/10/10

    1年生の出来事

    (画像は30枚切り替わります)

    運動会明けの今日、1年生は徒競走のコースを使ってタイムを計っていました。
    速く走るコツは身につくことができたかな?

    待っている間は、クラス対抗のドッジボールをしていました。

  • 9/13 運動会の練習、はじめました(1年生)

    公開日
    2023/09/13
    更新日
    2023/09/13

    1年生の出来事

    (画像は11枚切り替わります)

    まだまだ日中は暑さを感じますが、運動会の練習が少しずつスタートしています。
    今日は運動場で徒競走の並び方の練習をしていました。
    単純なクラスごとの列ではないため、自分の並び場所を覚えるところから始まります。

  • 9/4 授業の様子(1年生)

    公開日
    2023/09/04
    更新日
    2023/09/04

    1年生の出来事

    (画像はそれぞれ15枚ずつ切り替わります)

    2学期の授業が本格的に始まっています。
    カタカナの学習や、夏休みの思い出の発表などに取り組んでいました。

  • 6/22 授業の様子(1年生)

    公開日
    2023/06/22
    更新日
    2023/06/22

    1年生の出来事

    (画像はそれぞれ19枚ずつ切り替わります)

    体育ではマット運動をしています。
    腕の力だけでほふく前進をしたり、前転(子どもたちはダンゴムシと呼んでいました)をしたりして、体つくり運動に取り組みました。
    算数や国語では、松山チャレンジの結果をふり返って復習をしています。
    読み書きそろばんは定着させたいものですね。

  • 6/20 水泳の授業(1年生・5年生)

    公開日
    2023/06/20
    更新日
    2023/06/20

    1年生の出来事

    (画像はそれぞれ14枚ずつ切り替わります)
    (1年生と5年生が混在しております)

    蒸し暑い陽気にちょうどよいくらいの天気で、水泳の授業をしました。
    1年生は顔をつけたり、潜って歩いたりと、水慣れが中心です。
    5年生は少しずつ泳ぐ技法についての学習に進んでいます。
    バタ足の練習を中心に取り組んでいました。

  • 6/16 プールに入りました(1年生)

    公開日
    2023/06/16
    更新日
    2023/06/16

    1年生の出来事

     今日は絶好のプール日和です。水慣れをしたり、自分ができることに挑戦したりしました。とても楽しそうに活動をしていました。

  • 6/15 子ども防犯教室

    公開日
    2023/06/15
    更新日
    2023/06/15

    1年生の出来事

    (画像は14枚ずつ切り替わります)
    春日井市安全なまちづくり協議会さんをお招きして、1年生の子どもたちに「こども防犯教室」をしていただきました。講師のボニターの皆さんの寸劇やクイズを交えながら「自分の身を自分で守るには?」や「あいさつの大切さ」など、安全意識の啓発をしていただきました。

  • 6/13 プールはじめました!

    公開日
    2023/06/13
    更新日
    2023/06/13

    1年生の出来事

    (画像は11枚切り替わります)

    今年度の水泳指導が始まりました。
    昨日の雨から一転、蒸し暑い陽気となりました。
    1年生にとっては、初めてのプールとなります。
    少し緊張気味に水慣れをしていました。

  • 6/9 授業の様子(1年生)

    公開日
    2023/06/09
    更新日
    2023/06/09

    1年生の出来事

    (画像はそれぞれ15枚ずつ切り替わります)

    音楽の時間では、校歌を元気よく歌うことからはじめていました。
    教室いっぱいにひびく歌声で歌うことができています。
    校歌の歌詞やメロディーを覚えているかどうかのテストをしているクラスもありました。
    また、ぶんぶんぶんや、ジェンカでリズム遊びをしていました。全員の手拍子がそろって、明るい雰囲気の5時間目でした。

  • 5/31 授業の様子(1年生)

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    1年生の出来事

    (画像は19枚ずつ切り替わります)

    ひらがなの「濁点」の学習をしていました。鉛筆の持ち方や姿勢が整っている子がたくさんです。今のうちから正しい鉛筆の持ち方で美しい文字を書く練習に心がけると良いですね。
    図工では、器用にハサミを使って曲線を切り抜いていました。

  • 5/23 ALTの授業にて

    公開日
    2023/05/24
    更新日
    2023/05/24

    1年生の出来事

    先週に引き続き、ジェシンタ先生と英語でやりとりをしました。HELLOの歌を動作をつけて歌いました。その後、いろんな国のじゃんけんの音声を聞き、英語でじゃんけんをして楽しみました。

  • 5/17 学校探検(1年生)

    公開日
    2023/05/17
    更新日
    2023/05/17

    1年生の出来事

     今日は、班ごとに分かれて学校の中を探検しました。班ごと1列に並んで静かに見学することができました。初めて入った理科室や音楽室では、目を輝かせて一生懸命見ることができました。

  • 5/16 初めての外国語の授業(1年生)

    公開日
    2023/05/16
    更新日
    2023/05/16

    1年生の出来事

     1年生は初めての外国語の授業を楽しみました。ジェシンタ先生の故郷の話や、好きなもの話を「私も好き」「ぼくも」と楽しんで聞いていました。また、英語の挨拶の仕方を学び、隣の席の友達とやりとりをしていました。

カレンダー

2024年5月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS