12月21日(金)第2学期終業式
- 公開日
- 2012/12/23
- 更新日
- 2012/12/23
職員室より
第2学期の終業式です。3年生と6年生の代表児童による「誓いの言葉」で開会しました。2学期の振り返りと、3学期に向けての抱負をしっかり話してくれました。続いて、校長先生の話です。◯児童会のスローガン「元気100倍 勇気100倍 ありがとういっぱい 楽しい岩西小」は素晴らしい。楽しい時、苦しい時、どんな時もこの言葉を励みにして、運動でも勉強でもみんなは大きく成長したと思います。◯残念なこともありました。それは「いじめ」です。1学期から続いていて辛い思いをしていた人もいました。「手さげカバンの持ち手を刃物で切られた」「靴に虫を入れられた」「悪口を書いた手紙を置かれた」これは家族や友達に相談してわかったことです。いじめは絶対にしてはいけません。それから、辛い思いをしている人がいたら一人で悩まないで、先生、家族、心の相談員さん、いろんな人に話しましょう。◯いじめについては「生活アンケート」から、どのクラスにもあることがわかり、先生たちもとても悲しくなりました。でも、最近先生たちから「いじめのないクラスにしたいという声が多くなった」「いじめをなくすようにみんなで気をつけようとしている」といううれしい声も聞きます。◯冬休みは二つのことを心掛けてください。一つ目は「交通安全」。冬休みは登下校の見守りの方たちはいません。道路を横断する時は、自分で気をつけましょう。二つ目は「家の仕事」。お手伝いではなく、靴をそろえたり、新聞を取りに行ったり、どんな小さなことでもいいから、自分から進んで家族のために役立つことを見つけてください。では、3学期、みんなの元気な顔に会えるのを楽しみにしています。