おはようございます
- 公開日
- 2020/05/12
- 更新日
- 2020/05/12
校長室より
おはようございます。今日は、5月12日(かよう日)です。いちねんせいの子、よめたかな?
みんな、げんきかな?「おはよう」っていえたかな?けんおんはすんだかな?10日(日よう日)から、けんこうかんさつカードが新しいカードになりましたね。まいにちわすれずに記入(きにゅう)していきましょう。そして、かきおわったカードは14日の課題配付日(かだいはいふび)にもってきてくださいね。
今日、5月14日は「看護(かんご)の日」だということを先生も今朝の新聞でしりました。白衣の天使として知られる「ナイチンゲール」のお誕生日で生誕200年の日が今日なのです。
今、医療現場では、危機的状況の中、看護師を含む医療従事者の方々が、新型コロナ感染症への対策に、感染リスクを負いながら日々取り組んでみえています。心から感謝して、その気持ちを私たち一人一人の行動で伝えていかないといけないと思います。
どんな行動で伝えることができるのかな?考えてみてほしいです。
そして「ナイチンゲール」について調べてみるのもいいですね。
そろそろ、準備はできたかな?あさっては、課題配付日です。今日も一日、学校からおうえんしています。
写真は、牛乳パック(紙パック)についている「テトラマーク」です。このマークがついていたら、ベルマークの点数になります。牛乳売り場でチェックしてみてくださいね。いろいろなパックについていますよ。そして、きれいに洗って、写真のように、切り開いたり、飲み口がついている場合は、切り取ったりしてもらえると助かります。お願いします。