【2年生】 げんきにすごしているかな? Part.14「作ってみよう!」
- 公開日
- 2020/05/11
- 更新日
- 2020/05/11
2年生
2年生のみんな、げん気かな。きょうのあさ、パチっと目がさめた人はすてきだね。ねむることは、からだにとてもたいせつなんだよ。よるは、9時までにはねてほしいな。そして、まい日をげん気にすごそう!
さて、きょうは『かんたんパズルをつくろう』です。
絵をかいたり、はさみできったりして、たのしいパズルをつくってみましょう。
〇じゅんびするもの
・白い紙
・クレパスやクーピー(時間がある人は、えのぐをつかっても いいですね)
・はさみ(おうちの人とできる人は、ダンボールとカッターがあれば)
〇つくりかた
1 白い紙に、すきな絵をなるべく大きくかく。(色もぬろう)
2 かいた絵を、はさみで すきなかたちにきる。(いくつにきるかは、かんがえて)
3 せかいに1つしかないパズルのかんせい!
ばらばらになったパズルのピースをくみあわせて、もとの絵にもどしてみよう。
絵をかいたり、はさみできったりするのは、とってもたのしいね!
もしも、おうちの人に手つだってもらえたら、絵をかいたあと、ダンボールにのりではってから、カッターナイフできってもらうと、なんどもあそべるじょうぶなパズルができますよ。
では またね。