【2年生】 げんきにすごしているかな? Part.14「たいせつ」のまとめ
- 公開日
- 2020/05/08
- 更新日
- 2020/05/08
2年生
2年生のみんな、一人で おきられたかな。たいおんも、わすれずに はかってね。
きのうは、ひさしぶりに げん気な みんなに あえて、とても うれしかったよ!4月に出された かだいは、むずかしいところもあったのに、いっしょうけんめい とりくんでいて かんしんしました。このちょうしで、きょうからも げん気に がんばってね!
さて きょうは、いろいろな学しゅうをすすめるときに 気をつけるとよい たいせつなことをべんきょうしてみましょう。
こくごのきょうかしょP.134〜137『「たいせつ」のまとめ』をひらいて、しっかりと読んでみましょう。こくごの学しゅうだけでなく、ほかのべんきょうをするときにも やくに立ちますよ。
【だいじなことをおとさずに、話したりきいたりすること】は、『まいごのおしらせ』で学しゅうしましたね。
【せつめいする文しょうを読む】は『たんぽぽのちえ』で、【おはなしをたしかめる】は、『ふきのとう』で学しゅうしています。どうでしたか。
ほかにも、【日きに書くこと】【かんさつしたことを書くこと】など、これから たくさんのことを学しゅうしていきます。
「たいせつ」のまとめを しっかりと読んでおくと、どんなときにも やくに立ちますよ。
では、またね。
------------------------------------------------------------------------------- 保護者のみなさまへ
昨日は、課題配付へのご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。
30cmの竹ものさしを学校で購入希望の場合は、注文袋に代金を入れて、今度来校される際(または、子どもたちが登校する際)に、担任までお申し込みください。
※本日、Home&Schoolにおいて、購入希望の有無をお尋ねしますので、ご回答をよろしくお願いします。
ものさしの見本写真をのせておきますので、ご覧ください。また、見本のものさしは、14日の課題配付日に体育館入り口に置いておきます。
--------------------------------------------------------------------------------