【3組】なわとび修行(しゅぎょう)その2
- 公開日
- 2020/05/01
- 更新日
- 2020/05/01
3組
3組のみなさん元気にしていますか?明日からゴールデンウィークですが、今年のゴールデンウィークは、「ステイホーム週間」です。「ステイホーム」というのは、「家にいる」ということです。コロナにまけないように、なるべく家ですごしましょう。
さて、今日はなわとび修行の2回目です。いっぱいとんで、上手になってくださいね。
【音消しの術(おとけしのじゅつ)】
きれいなジャンプのれんしゅうです。前とびがれんぞくでとべない人におすすめです。上のしゃしんを見てください。
1 ひざを曲げます。
2 つま先でとびます。
3 つま先からおります。
4 ひざを曲げます。
ポイントは、つま先でとんで、つま先でおりることです。忍者(にんじゃ)のように、音を出さずにとんでください。
【音消しの術 二十とび練習バージョン】
下の写真を見てください。
とんでいるときに、太もものあたりを2回たたきましょう。「タタン」とリズムよくたたくのがポイントです。
遠くに行けなくても、楽しいことは周りにたくさんあります。楽しみながらがんばりましょうね。
「コロナに負けるな。みんなでがんばろう!」